全く本編とは関係ないですが、設定資料「大神絵草紙絆」、買っちゃいました。
【Amazonアフィリエイト】
大神絵草子 絆 -大神設定画集- カプコン カプコン 2006-09-29 売り上げランキング : 3085 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【楽天アフィリエイト】
【送料無料】大神繪草子絆 |
いつもAmazonで頼むのですが、たまたま私が見たときは在庫切れしていたので楽天で頼んだら、いつの間にかAmazonも復活してた(´・ω・`)
初版は2006年9月29日ですが、届いたのは2010年12月28日付の12刷。
すごいなぁ、まだ増刷してるのか……
中身は超充実です。
「設定集」なだけあって、企画段階からの貴重な資料画集が拝めます。
ラスボスまでしっかり網羅されてるので、クリア前は見ない方がいいですね。
(まだオイラ思いっきりクリア前ですが)
でも「八犬士はもともと人間デザインの予定が、気づいたらシナリオで全員犬になってた」というデザイナーさんの裏話にはびっくり。
智狗が女の子っぽいのは犬坂毛野だったからなのか。今更納得。
(「南総里見八犬伝」に対する知識は、玉と人名が一致してない程度の浅さです)
「大神」というゲームが完成するまでの流れがきちんとまとめられていて、わざわざ画集を買うようなコアなファンにはよい1冊だと思います。
他にも、今は公式サイトからも落とせる「太陽は昇る」の楽譜やイラスト、Wii版では一部カットされているエンドロールまでも載ってますが、個人的にはゲーム中のイベントで見られる一枚絵や「妖怪絵巻」が綺麗な絵で見られるのが嬉しかった。
おかげで、実は「天道太子一寸」の署名以外に、実際に描かれたイラストレーターさんが自分の署名を入れてるのもわかったよ。
絵の中の文字もそこそこ読み取れます。
クリアしたらゆっくり読みたいですな。
(だからその前に難破船早く行けよ)
【ゲーム雑記の最新記事】