しかし、ニコ動にアップされてる「20周目」の方のプレイ動画だと20分で進められる箇所でした(´・ω・`)
(オイラのプレイ、へっぽこすぎるよ……)
参考:大神20周目プレイ -その52-(ニコニコ動画)
この方のアマ公は、完全に中身は白野威だと思います。
筆技のキレ(牙取得まで含む)といい身のこなしといい、全くスキがないよ…
鬼ヶ島入口の鏡脇にいる天邪鬼商人、よく見たら神器売ってるΣ(゜д゜;
(沖津鏡・七支刀)
そういや、十六夜の祠の天邪鬼商人も沖津鏡売ってたっけ。
どっちも買った後だから「品切れ」になってたけど、妖怪が神器を売ってるフシギ。
ようやくオイラの干支筆神様キター!
で、残すところ、筆神様もあとひとつ。
イッスンは「全部の筆神集まるのももうすぐ」と若干しんみり気味です。
そうか、キミは「全部の筆技を盗む」のが当初の旅の目的だったっけ。
どうにかこの旅も終盤か?
【経過時間】42時間13分
【太陽器/墨】13/10
【所持金・妖怪牙】236086両・21本
【現在地】鬼ヶ島
【手に入れたもの】筆しらべ「迅雷」
【鬼ヶ島】
突然、お札の疾飛丸との競走始まりました。
(疾飛丸、偽ツヅラオが難破船で持ってたお札と同じデザインじゃないか?)
針山地獄はあまりにオイラが落っこちるから、そのたびにコースが簡単になったよ(´・ω・`)
鋸廊下・獄輪・熱線あたりもそこそこ苦労。
熱線地獄は鎧武者をバカスカ壊しながら進みます。
(だって霧隠あんまし効いてないし)
何気に「障子地獄」で迷子になってぐるぐるしたのが大変でした。
よく見たら、床に「いろは」一文字ずつ書いてあるのね。
行き止まりを示す赤の×が若干恐かったです。
参考:鬼が島 障子地獄マップ(「大神@Wiki」様)
正解は「ろ」から入るルート。
途中、弓を背負った虎の像に矢を描き足すと、「撃神」様ご登場。
雷を操る「迅雷」を手に入れます。
ぐるりと回って1階入口正面の柵を開いたところで今日は終わり。
【大神(Wii:未完)の最新記事】