2012年05月06日

DSでDQ4(04)チャンピオン王女

サントハイム版水戸黄門・アリーナ姫ご一行。
水戸黄門と一番違うのは、一番偉い人が先頭に立ってバコバコ敵を蹴散らしてるところです。
ブライは嘆いてますが、このお姫様、この先どうなっちゃうんだろう。
クリフトが懸念してるとおり、この姫様、十中八九「結婚するなら絶対私より強い人と!」って思ってるよな。
哀れクリフト。

で、件の「武術大会」ですが、控え室のすぐ脇に宿屋があったので途中退出できるかと思いきや、まさかの5連戦。
4戦目で「やくそう」が尽きて敗戦を覚悟しましたが、5戦目が強運に恵まれてまさかの突破!
そしてついた称号が「チャンピオン王女」……
クリフトは素直に喜んでましたが、ブライの心中はさぞや複雑なことでしょう。
「サントハイムの姫君は剛の者」って世間に知らしめちゃったもんねぇ。

さて、ここで名前が登場する「デスピサロ」。
そういや第一章のボスは「ピサロの手下」でした。
「デスピサロ」が単純に「死のピサロ」だとすると、地獄の帝王だか魔王だかは「ピサロ」なのかね?
(既にドラクエ9の「魔王の地図」でネタバレしてるけどなー)
とりあえず、今回で第二章終了です。

【経過時間】6時間37分
【所持金】754G
【レベル・HP/MP】
  アリーナ:LV11 71/0
  クリフト:LV11 61/49
  ブライ:LV11 52/77
【旅の道すじ】フレノール南の洞窟→砂漠のバザー→さえずりの塔→エンドール
【手に入れたもの】とうぞくのカギ
【現在の称号】チャンピオン王女

【フレノール南の洞窟】
出直し。
前より多少強くなったから大丈夫!
……と思ったら、やっぱり強いんだよココのモンスター・゚・(つД`)・゚・
地下2階まで降りたところ、更に敵が強くなります。
「ブライがリレミト覚えてるから大丈夫さ〜♪」と調子に乗ってたら、クリフトとブライがあえなく斃れ、命からがら逃げ出すアリーナ姫。
うーん、レベル8じゃダメかね(´・ω・`)
何度か入口あたりで出入りを繰り返してレベルをちょっと上げて、一気に地下まで下ってとっとと黄金の腕輪発見→即リレミト脱出!

【フレノールの夜】
墓場に行くと、偽姫様と誘拐犯がいます。
黄金の腕輪をやるやらないで無限ループしつつ。
(結局取られた)
黄金の腕輪を奪った誘拐犯は、偽の姫様を残して逃走。
偽の姫様は旅芸人と名乗り、お詫びに「とうぞくのカギ」をくれました。
おお、序盤の重要アイテム!

フレノールの人達。
みんな「偽の姫様だったのかー」とガッカリしつつ「まぁそうだよね、こんな田舎に」と納得の風情。
いやまぁ、実際来てるんですけどね姫様。
武器屋がオープンしてたので、クリフト用に鉄のやり購入。


【とうぞくのカギ使ってみた】
……でも、意外に使えるところ少ないんだよなー(´・ω・`)
宿屋の何もない部屋とか、サントハイムの王様の部屋とか、別に開いてもそんなに嬉しくないし。
サントハイム城の勝手口のゴンじいとか何者?
とりあえず、砂漠のバザーの話も聞いたので、砂漠行ってみよう。

【砂漠のバザー】
フレノール南の洞窟の先に行くと、敵がちょっと強くなる。
まぁそれでもレベルが上がってるので、問題なくバザーに到着。
てっきりボッタクリ的な店があるのかと思ったら、意外にみんなフツーのお値段で売ってたよ。
っていうか、このタイミングでホーリーランス売ってるとかどういうこと!?
(てつのやり買わなきゃよかった)
さて、ウキウキしているアリーナ姫ですが、そこに祖国からの「早急にお帰りを」でざわめく一行。
とにかくも、ブライがありがたいことにルーラを覚えてるのでそのままルーラでサントハイムへGO!

【サントハイム城〜情報収集】
なんと、王様の声が出なくなっちゃったそうです。
大臣が「ゴンじいなら知ってるかも」って言うのですが、「とうぞくのカギ」で開いた扉の奥にいたゴンじいはここのフラグだったのね。
ゴンじい曰く「以前マローニが声が出なくなったけど治ったらしいんで、マローニに聞いてみたら」。
サランの教会にいるマローニに聞いたら「砂漠のバザーで『さえずりのみつ』を買って飲んだ」だそうな。
結局砂漠のバザーに戻るのかよ!
(ルーラなかったらめんどくせぇな)
で、砂漠のバザーの道具屋に聞いたら「もうない」。
がーん。
が、道具屋はこうも続けた。
「もしかしたら妖精が来る西の塔にあるかも。でもモンスター出るから行かないほうがいいよ」
……行け、ということですね(´・ω・`)

【さえずりの塔】
入口は「とうぞくのカギ」がないと入れない仕様。
そして、ご丁寧に地下には宿屋までございます。
……が。
どうやらレベル上げすぎたらしく、結構アッサリと最上階へ到達。
妖精が逃げ去った後に、「さえずりのみつ」発見♪

【またサントハイム城】
王様に「さえずりのみつ」を使うと、めでたく王様の声が出るようになりました。
どうして王様の声が出なくなったのか。
王様曰く、とても恐ろしい夢を見て、そのことを話そうとしたら声が出なくなってしまった、とのこと。
なんか不吉な予感です(´・ω・`)
とりあえず、王様は今回の件でちょっとアリーナのことを考え直したらしく。
大手を振って旅に出ても良い、というお言葉を頂戴しましたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
大喜びのアリーナ・複雑な表情のお付き2人。
王様、エンドールへのほこらの通行許可を出してくれたそうなので、これでエンドールへ向かうことができます。

【エンドール】
旅のほこらを抜けた先はエンドール。
大きな城下町の奥にお城がある様子。
ブライが「まずは国王にご挨拶を」と説教するので、とりあえずエンドール王のところへ行ってみました。
と、何やらしょんぼり空気。
何でも、エンドール王は武術大会の優勝者と姫を結婚させる、と言っちゃったらしい。
王の隣に座る姫はどうやらアリーナと同じくらいの年のようですが、アリーナとは対極のおっとりした姫君らしく「優勝者が女性なら、私も結婚しなくて済みます」とか言ってます。
アリーナは「そんなにイヤなら、この城なら下にお堀もあるし、飛び降りて逃げちゃえばいいのに」と、エンドールの姫の憂いが全く理解できない、といった風情。
まがりなりにも自分とて姫君のくせに、この発想ですよ。
ブライが「お育て方を間違えたのだろうか……」と自問したくなる気持ちもわからなくもない。
さておき、アリーナの意向に関わらず、武術大会に出ざるをえない状況と相成った次第。

【武術大会】
お城のコロセウムで開催される武術大会。
控え室の脇に宿屋と教会。でも教会はセーブできない。
それと「やくそう」と「てつのツメ」しか売ってない売店があります。
おお「てつのツメ」。
どっかで「てつのツメ」って単語は聞いたよ。そして、買えない値段じゃない。
即お買い上げ。
でもって、持ち物欄にめいっぱい「やくそう」を詰め込んでいざ出陣。

これまでも「デスピサロ」という名前がそこかしこでささやかれてましたが、どうやら5人抜きの予選を勝ち抜いたのはデスピサロひとりだけらしい。
で、こっちも5人の予選を勝ち抜かねばならん、っつーことか。

1人目『ミスターハン』は危なげなく撃破。
2人目『ラゴス』。
なんか美形。ドラクエ2でかくれんぼしてた人とは別人……だよな、明らかに。
3人目『ビビアン』は魔法使い女子。
ちょっと強力な魔法にビビるものの、わりとすぐMP切れした。MP切れまで防御してればよかった。
4人目『サイモン』。
鎧の兵士。ドラクエ3のサマンオサにいた人とは別人だろうか。
鎧の見てくれどおり、非常に殴りが痛い!
4人目にして、手持ちの「やくそう」を全部使い果たしてしまった……
5人目『ベロリンマン』。
なんかモコモコしてるし4分裂するし、オマエ人間じゃないだろう。
そして、どうやら4つのうち本体にしかダメージが通らない模様。
1回の被ダメはそれほどでもないが、本体を叩ける可能性は1ターンにつき25%、というのがなかなか厳しい。
が。
予想外なことに、読みがほぼ当たって、外したのは1回だけ・5ターンくらいで奇跡の撃破!
ふーやれやれ。レベル11で結構ゴリ押しだったよ。

ここでいよいよデスピサロ登場(え、連戦!?)
……と思いきや。
いつになってもデスピサロは出てきません。
不戦勝で、武術大会はめでたくアリーナの優勝で幕を閉じたのでありました。

【サントハイムへ】
王様や姫君にも感謝され、サントハイムに凱旋だー、と、ウキウキしながらお城を出たご一行。
が、お城の出口で、息も絶え絶えのサントハイムの兵士に遭遇します。
アリーナにサントハイムに早く戻るよう促すなり息絶える兵士。
不穏すぎる。
慌ててルーラでサントハイムに飛ぶのですが、城に入った途端無音。
しかも誰もいない!
オロオロと城の中を探し回る一行ですが、いたのはバルコニーに猫一匹だけ。
みんなどこいっちゃったのー・゚・(つД`)・゚・

城の外へ出たところ、ここで暗転。
アリーナ姫一行が消えたサントハイム城の人々を探すべく旅に出た、とテロップが流れ、第二章は終了です。


タグ:DQ4 DS
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | ドラクエ4プレイ日記(DS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。