ウチのネット回線が最近ダメダメ(今時ADSL→来週光開通予定)なので、ダウンロードに30分くらいは確実にかかってた気がする。
ダウンロードの玉が1個ずつくらいしか落ちてない時も結構あったもんな。
で、わりとRPGのプレイ日記はちょこちょこ書いてるんで、今回もザックリした記録を書いていこうかと。
初日は帰宅が遅かった上にダウンロードにすごい時間掛かったり、行き先わからなくてウロウロしてたりしたのでほとんど進んでません(´・ω・`)
体験版引継ぎなんで、最初のダンジョンからスタートです。
体験版では入ってすぐ終了だった「山の洞窟」。
レベル7程度で突入したところ、わりとあっさり一番奥のサルを撃破。
奥の宝箱からは「6人の権利」をゲット!
これで、6人パーティーが組めますよ♪
それと地底人の奥さんを助けたので、デンパタウンにお店がオープンしました。
ちなみに、初期の店がなくなってるのに気づいたのは、それからかなり後の話。
高い装備品は、全く手が出ないままだったよ。・゜・(ノд`)・゜・。
洞窟の北からは風属性の敵が増える、という地底人のアドバイスに従い……といっても、電波人間ハウスにいるのはあちこちでかき集めてきたアンテナ持ちだったりかわいい子だったりで、緑の子は皆無なことに気づいて愕然(´・ω・`)
たまたまこの日の帰り道で拾った「ふく」を着込んだ不細工ヒゲ(追いはぎ後即お別れ済)を、慌てて「精霊のほこら」から再召喚。

この「しぶがきプリント」って服、ちょっとデザイン的にどうなのよ。
他にも数人緑の子を「精霊のほこら」から再召喚してきて再度出陣。
北の洞窟出口の正面にあった岩山に入ってみると、そこはなんと「牢獄」だそうで。
牢獄に閉じ込められてる黄色いちっちゃな子は、あかりちゃんと一緒にさらわれた子供のひとりじゃないか?
今は助けられないらしいので、そのまま外に出た。
と、突然地底人が現れ、「エサ場」なるところに連れて行かれました。
そこに特定の種をまくと、果実を狙ってモンスターが現れるんだと。
サルは「酸っぱい」ものが好きらしいので、酸っぱい実がなる種を落とすモンスターを探せ、とのこと。
うへぇ。
それから、周囲の既出のモンスターを倒しまくって種集めをしてみました。
が、ミュージアムのモンスター図鑑に出ているドロップ品のうち、装備品以外は全部埋まったのに「酸っぱい実のなる種」は全然見当たらないの(´・ω・`)
困ってウロウロしてたら、海峡の先にまだ行ってなかった洞窟発見。
そこの地底人に、ようやく「キャタピラーがレモンの種を落とす」ということを教えてもらう。
えー、キャタピラーなんてまだ出てきてないよ(´・ω・`)
どうもキャタピラーは「しんめ」を狙ってくるらしいんで、どっかで何か植えるとキャタピラーもやってきてくれるのか?
そのへんで力尽きて、製品版1日目終了。
【電波人間のRPG2の最新記事】
これからもたくさん書いて下さい
激励のお言葉ありがとうございます。
既に「電波人間のRPG2」は放置して久しいですが、面白いゲームですよね。
クリア後ボス未撃破までしかないプレイ日記ですが、楽しんでいただければ幸いです。