ぶっちゃけ「地獄」。
ゴースト系の皆様がゾロゾロと追っかけてきてくださいます。
少々めんどうな地形ですが、何とか最深部に到達。
無事、最深部でいじめられてた旧友(むしろライバル?)を助けて二度目のエンディングを迎えました♪
(エンディング後の魔王さんがピュアすぎて吐血しそうになりましたが)
さて。
この後はやりこみ系ボスが4体いるらしい。
ただ、基本的に私のRPGプレイでは、ストーリークリア後のやりこみボスは放置になるんだよねー。
ゆえに、私の「電波人間のRPG2」プレイ日記はここで完結となります。
最後なんで、ちょっと役立つ電波人間のQRコードも記事の終わりに載せときますよ。
今まで読んで下さった皆様、ありがとうございましたm(__)m
【地の獄】
火と闇耐性をつけたメンツで、いざ地の獄へゴー。
あんこくりゅうとか結構な強さで、一気にパーティーが屠られたりもしました(´・ω・`)
穴に落ちまくってようやく到達した最深部では、魔王がサルゾンビにボコボコにされてます。
そして、なぜかさっき倒したはずのじゃあくのまじょっぽいヤツがいる。
アレ、もしかして、じゃあくのまじょも地の獄に墜ちてきた?
魔王のことを「弱い屑」呼ばわりしてますが、ノエルくんは「魔王は弱いところは否定しませんが、屑じゃありません。ボクの大切な人を守ってくれたいい奴ですよぅ」と主張します。
確かに、じゃあくのまじょ戦直前に、我が身を犠牲にしてもあかりちゃんを守ろうとしたのは評価する。あそこで一気に魔王の株上がったもんなぁ。
ていうか、「魔王は弱い」って言い切ったよノエルくんΣ(゜д゜;
(ひでー)
で。
「貴様も魔王とここに残るのだな」とか言われる訳ですが、冗談じゃない。
いざいざバトル。
但し、また属性変更がありそうだったので、一旦背後のワープホールから脱出して、じゃあくのまじょ戦同様「みんなムキムキ」・「みんなかいふく」・その他アンテナなしの無属性攻撃、というメンツで挑みます。
【じごくのじょおう戦】
「じゃあくのまじょ」じゃなくて「じごくのじょおう」だそうな。
さっきまで魔王をいじめてたサルゾンビ2体を引き連れてのご登場。
見た目は「じゃあくのまじょ」とほとんど変わらない。
最初は単体を爪であしらったりして、それがまた結構なダメージな訳ですが、そのうちまた属性変更しては結構な全体攻撃を仕掛けてきます。
苦戦しつつも、じゃあくのまじょ戦と同様、オーラ消滅後の溜め中に何とか撃破!
じごくのじょおう。
「まさか伝説の勇者!?」とか言ってますが、別にノエルくんは家族を取り戻したくて(+魔王救出したくて)戦ってきただけなんですが。
そして「再びおまえ達の前に平和を脅かす存在が現れる! アーッハッハッ」と高笑いしながら消滅しました。
えー……これは次作フラグ?
さておき、魔王と一緒に地の獄脱出です。
デンパタウン。
魔王が帰ってこれてゴキゲンなあかりちゃん。
あかりちゃん、魔王がキライな訳ではないんだね。
その言葉に大喜びの魔王さん、あかりちゃんが幸せに暮らしていることに安心し、またもとの住処に戻る、と言います。
しかし、こののどかなデンパタウンにそぐわない外見ですな。
ノエルくん、去っていく魔王に「……よかったら、いつでも遊びに来てください」と呼びかけました。
前作であかりちゃんを巡って争ったのも、今は昔か。
ほんのり和解の匂いを残し、エンディングです。
【魔王さんちご訪問】
エンディング終了後、ノエルくんが「魔王がいつまで経っても遊びに来ないので、こっちから行こうかと」と言い出しました。
まぁ、自分から遊びに来る性格じゃないと思うよ、あのヒト。
という訳で、ガーディアンタワーへ。
魔王さん、今までどおりガーディアンタワーの地下に突っ立ってます。
「闘神」なる存在が現れたことを知らせてくれました。
【魔王の愛】
ネットで「あかりを連れて魔王に会いに行こう」みたいな情報も見かけたので、あかりちゃんを連れて改めてご訪問してみました。
と、魔王さん大喜び。
「ハートのネックレス」「せいなるはね」「フラワー」と次々にいろんなグッズをあかりちゃんに渡しては「着けてみてくれ」とねだり、言われるままにあかりちゃんが身に着けるとその都度悶絶する魔王さん。
テンション高すぎ。
最後に「パンジー(オレンジ)」をくれた魔王さん。
「花言葉は……」と言いかけて「無粋だ」と口をつぐみました。
ググってみた。
パンジーの花言葉は「物思い」「純愛」「私を想ってください」。
しかも、西洋ではパンジーは「恋人に贈る花」らしい。
……魔王の愛があまりにピュアすぎて、なんか泣きそうです。
アンタそんなに一途だったんだね……ちょっと見直したよ(ノд`)
そこまでピュアな気持ちで贈られたものかと思うと、今回あかりちゃんがもらった装備3種はとても他の電波人間に転用する気になれんなー(´・ω・`)
しかし、このイベントは一見の価値あり。
で、「闘神」についてなんですが。
試しに「しゃくねつ火山」に行って「真ポーン」を倒したら、「今まで本気じゃなかった」とか言い出して「闘神ポーン」になってしまいました。
うーん、真ポーンでもまだ結構キツかったのに、闘神はまだ更に強いってことだよね?
でもって、他の闘神も「闘神ポーン」とおんなじくらい強いってことだよね?
闘神全制覇すると「コレクターズブティック」にも入れるようになるっぽいけど、そのためにはもうちょいレベル上げしないとダメだろうな。
とりあえずストーリーはクリアだし、なんだかんだで1ヵ月半くらいこのゲームプレイしてるし、そろそろ解脱の時かなぁ。
最後に、ちょろっとだけQRコード載せて、このプレイ日記も終了とさせて頂きますか。
ありがとうございました。
【最後のQRコード】
今回は、ボス戦とか対戦とかで役に立つ(かも)アンテナ特集。
黒・みんなムキムキ
黒・みんなぜんぶかいふく
黒・みんなふっかつ
上記3人は、いずれも前作から連れてきた電波人間達です。
このへんのアンテナは、2では全然拾えなかったんだよなー。
黒・みんなわざはねかえす
「みんなわざはねかえす」は、スタジアムでの対戦で使ってみたら全員にはかからず、ちょっと拍子抜けしてほとんど使ってない。
ただ、この技を使うと相手が全体攻撃を使ってこなくなる、という説もあるので、使い方次第なのかもしれず。
よろしかったら使ってみてくださいませ。
【電波人間のRPG2の最新記事】