2014年05月26日

3DSでDQ7(26)究極魔法

次の舞台は、魔法国家・マーディラス。
ここの若き王・ゼッペル王は、子供の頃の幼馴染の死に固執するあまりに魔物に付け入られた、かわいそうな王様でした。
わりと不遜な感じの雰囲気も含め、何となく4のピサロに被るなー。

さて、ここから帰ってくると、まさかのマリベル離脱Σ(゜д゜;
えっ、アナタも離脱するの?
あちゃー、魔法係、他に育ててないよ……

【経過時間】62時間04分
【所持金】16698G
【LVおよびHP/MP、職業(熟練度)】
  フォルテ:LV30 245/90 ゴッドハンド(☆3)
  ガボ:LV29 260/48 バトルマスター(☆8)
  メルビン:LV24 214/113 パラディン(☆3)
【旅の道すじ】海底神殿(現代)〜マーディラス(過去)〜フィッシュベル(現代)〜マーディラス(現代)
【手に入れたもの】皇太后の書状、星空の結晶、大神官の書状


【海底神殿(現代)】
次の石版を調べたら、海の渦の中にあるとかなんとか言われたので、改めて前に海底神殿のあった場所を探します。
海底神殿は、今は海のモンスター達が平和に暮らしてました。
赤い石版が落ちてたので、それを拾ってモンスターに話を聞く。
現在の王はグラコス5世で、「1世が人間に倒されたせいで人間ギライ」とのこと。
過去に倒したグラコスの子孫なのね。
いざグラコス5世に会って、しびれくらげがあげた石版を欲しいと言ったら、即バトル。
猛毒とかなぎ払いとか、結構厳しい戦いでしたが、まぁ勝利。
「ふしぎな石版?」をもらいます。
フム。「?」って何なんだろう。
ちなみにこの石版は、「人間と戦って負けた」ことを知られたくない口止め料コミらしいです。
マリベルが呆れてました。

さて、次の石版世界へ向かいます。

【ラグラーズ城】
マップには、ふたつのお城が並び立ってるように描かれていました。
西にあるラグラーズは、1年前に敵国マーディラスとの戦いに敗れ、お城がボロボロ。
(ん?ラグラーズって、前にプロビナに攻め込んだ魔物が騙ってた国じゃん)
ラグラーズは軍事国家だったけど、魔法国家のマーディラスに負けちゃったんだって。
しかも、王様は生かしておいて、なぜか兵士長だけ殺したんだって。
よくわからんなー。

【マーディラス】
さて、戦勝国のマーディラス。
お城の前に城下町があって、魔法研究所とかもあるけど入れてくれません。
お城も「メディルの使いか?」と聞かれて首を横に振ると入れてくれない。
現在の王は2年目で、ラグラーズを倒した後もまだ魔法に力を注いでいるらしい。
メルビンに「国民が王を快く思っていない国は災い事が起きやすいでござるよ」と言われる程度に、城下町の人達は軍備をやめない王に不信感を持っている様子。

さて、どうしよう。
神殿の管理人には「魔法の国の城で困っている人がいる」と言われたので、仕方なく、「メディルの使い」を騙ってマーディラスの城内潜入。
マーディラス城は、4つの塔の中央に、魔力で王の居室が浮いているというすごい構造でした。
前王と皇太后の部屋で、皇太后に「南の大神殿の大神官に書状を届けてほしい」と頼まれたので、そのまま南の大神殿へ。

【大神殿】
お、ダーマと音楽同じ。
大神官に皇太后の書状を渡すと「魔法に必要な星空の結晶を取ってきて」と頼まれました。
おつかいばっかりっすね(´・ω・`)

【西の洞窟】
途中で滝が行く手を阻みます。
途中の岩屋に住んでる夫婦に相談すると、朝だけ滝が止まるので、一泊して朝起こしてもらって先へ進みます。
(ちなみにココは実は宿屋で、帰りに寄ると実費請求される)
特にボスもおらず、最上部で星空の結晶ゲット。

大神官に持っていくと、なんでも「王が求めている究極魔法に対抗する魔法を研究中」なのだとか。
大神官から王に会うための書状をもらって、またお城に戻ります。

【マーディラス】
お城に向かおうとすると、魔法の練習をしていた少女、ミクワの魔法が暴走し、怪しい男にヒットするところに出くわします。
謝るミクワに、男は容赦なくメラゾーマ!Σ(゜д゜;
と思ったら、神父さんが飛び出してきてミクワを庇いました。
神父さんを教会まで運ぶと、神父さんはディノと名乗り、彼は現在の王・ゼッペルと幼馴染だったことを教えてくれました。
かつてラグラーズに攻められたとき、目の前でラグラーズの兵士長に幼馴染の少女・ルーシアを(半ば巻き添えな感じで)殺されたこともここで知って、納得。
だから王様は生かしておいても、兵士長は殺しちゃったのね……
で、そのトラウマで、王になったら魔法を強化する政策を推し進め、それゆえの究極魔法への執着、ということか。

お城に行って護衛の兵士に大神官の書状を見せたら、しぶしぶ中に入れてくれました。
お城では、ちょうどゼッペル王がさっきの怪しい男から何かを受け取ってます。
あの男が、王が待ちかねていた「メディルの使い」らしいけど、他の兵士は「あんな奴だったっけ?」と疑ってるので、たぶんアイツはニセモノ。
そうこう言ってるうちに大神官からの急使が「魔法ができたから来て!」というので行ってみたらスカだし(´・ω・`)
何やってんだよ大神官(´・ω・`)

で、また城下町に戻ってきたら、さっきの「メディルの使い」が待ち構えてました。
突然バトル入ります。
打撃・バギクロス・メラミなどで時折2回行動ですが、それほど危なげなく。

しかし、既に時遅し。
研究所に飛び込むと、ディノ神父が研究員の制止を振り切って最深部に駆け込んで、ゼッペル王と口論しているところに出くわします。
ゼッペル王は「チカラがなければ何一つ守ることはできぬ」と言い切り、究極魔法マナスティスを完成させると、そのまま外に飛び出して行っちゃいました。
あちゃー。
追いかけると、橋のたもとで魔物化したゼッペル王とのバトルです。

【ゼッペル王戦(1回目)】
つ、強すぎる……
メラゾーマだのイオナズンだのの超強力魔法をガンガン打ってくるし2回行動だし。
それなりにダメージが入ってる気がしなくもないが、なにぶん被ダメがでかすぎる。
必死で回復しても、痛恨でガンガンパーティーが斃れていくのを目の当たりにして「あーこれは負けバトルだ」とようやく気づき、全滅。

フォルテくん達が倒れているのを後に、城へ向かうゼッペル王。
そこに大神官がやってきて、一緒にゼッペル王を止めに向かいます。
すっかり魔物と化したゼッペル王に、大神官が打ったのは例の「究極魔法を打ち消す魔法」マジャスティス!

大神官のマジャスティスはかなり効いてるらしいですが、大神官はここまでが限界らしい。
後を引き取って、フォルテくん達が改めてゼッペル王に立ち向かいます。

【ゼッペル王戦(2回目)】
メラゾーマは相変わらずきついけど、1回目の絶望的な強さに比べたら全然マシ。
無事撃破。

ゼッペル王、幸いにも命は取り留めました。
玉座を含む、お城の浮いてた中央部は全壊してしまいましたが、逆に言えば損害はその程度で済んだ模様。
ディノ神父もお城に戻り、城下町の魔法研究所は閉鎖になるそうな。
メルビンの「ゼッペル王の友を死なせた人間同士の争いが悪かったのでござる」という一言で、どうやらこの国の騒動も一件落着のようです。

帰りにラグラーズに寄ってみたら、マーディラスのお城が壊れた一件が「王様はお菓子を取られたからお城を壊しちゃったんですって?」と素っ頓狂な伝わり方をしてました。
武闘大会が開かれることになったらしく、お城の兵士たちもちょっと元気が出てきたらしい。
んじゃ、現代に戻りますか。

【マリベル離脱】
現代に戻ると、フィッシュベルの漁師さんがマリベルを探してました。
なんと、アミットさんが倒れたそうでΣ(゜д゜;
で、マリベルは「一足先にフィッシュベルに戻ってるね」と、ここで突然パーティーから離脱しちゃうんです。

フィッシュベルに戻ってアミットさんちに行くと、ベッドに横たわるアミットさんの脇で、マリベル(既にデフォルト衣装に戻ってる)も不安げ。
しばらくはパパのそばにいるんですって。
マリベルに装備させてたマジカルスカートと黄金のティアラくらい外しとけばよかったかなぁ。
でもまぁ、一時離脱っぽいから、とりあえずはマリベルに預けておきましょう。

【マーディラス(現代)】
改めて、マーディラス。
ラグラーズのお城なくなってるよ!
しかも、マーディラスはなぜか音楽の都になってるよ!
えらい急展開ですな。

マーディラスが音楽の都になっちゃったのは、現在のマーディラス城の主、グレーテ姫のせいでした。
お姫様らしく高飛車なグレーテ姫は、フォルテくんと同年代らしい。
で、フォルテくんはグレーテ姫に半ば強引にお友達にされました(笑)


タグ:3DS DQ7
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | ドラクエ7プレイ日記(3DS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。