ワタシが始めたのは、流行りすぎてサーバーダウンした後なので、結構後発ね。

このゲームの目的は、タイトルに書いてあるとおり。
空からの「こえ」を探すため、壊れた機械の部品を集めてアンテナを大きくしていく」
のが最初の目的。
その「壊れた部品」というのは、無人の機械「ジンコウチノウ」達の無限の戦いで壊れていった機械のパーツ、な訳ですが。

開始当初は↑のスクショ中央左下にいるちっちゃなジンコウチノウ同士が肉弾戦でポコポコ戦ってるだけですが、パーツを集めて「新しいジンコウチノウ」を少しずつ参戦させていくと、最終的にはスクショ中央左上のでっかい空飛ぶジンコウチノウが参戦し、だいぶ画面がハデになります。
真ん中のWi-Fiマークをタッチすると、中央のアンテナから謎の電波が発信され、巨大なジンコウチノウが現れます。

そのデカさで他のジンコウチノウをざくざく破壊していく様は、圧巻。
パーツの雨がざんざか降って来るおかげで、結構ワタシのスマホ(3年前の機種)だと処理落ちする。

巨大ジンコウチノウが現れる時間も最初は短いので、これまたパーツを集めてその時間を延ばしていくと、最終的には60秒になる。
再びWi-Fiマークで巨大ジンコウチノウを呼び出せるようになるには少し時間がかかりますが、広告再生ボタンが現れた場合は、広告を見ることでもう一度Wi-Fiマークを点灯させることが可能。
このゲーム、基本は無料ですが、画面下部に広告が表示されてたり、上記のWi-Fiマークの再表示のために広告を見るのがビミョーにストレスになるかも。
その際は、「こうこく けし」(課金:240円)で広告を表示させなくすることができるので、ワタシはさっさと課金してしまいました。
このゲームの作者さん、文字どおり「ひとりぼっち」でこのゲームを作ってて、サーバーダウンの際もすごく大変だったらしいし、楽しませてもらってるお礼としても、240円くらいなら喜んでお支払しますわ。
そうそう。
このゲームが話題になった一番の理由である「こえ」の受信。

↑のスクショだと、既にアンテナは最大で、「じゅしん」の丸の中に書かれた数字分のパーツを消費して、外からの「こえ」の受信を待つ状態。
序盤はアンテナはもっとちっちゃくて、「あんてな」の丸の中に書かれた数字分のパーツを消費して、徐々にアンテナを大きくしていく訳です。
「じゅしん」も同様で、パーツを消費する度、プリセットの「こえ」を合計6通受信することになります。
それからようやく、他のプレイヤーの「こえ」が受信できるようになる、のだが。
この、プリセットで受信する「こえ」がまた、切なくてな……(´・ω・`)
少女漫画だと、古いところで「ぼくの地球を守って」の紫苑の話とか、
最近だと「7SEEDS」(特に竜宮編)とか
あたりを思い出します。
たぶんSF小説なんかでも、似たようなのがあると思われる。
さて。
最近になってこのアプリを入れた人の主な目的であろう『他プレイヤーの「こえ」の受信』。
せっかくパーツを一生懸命ためて、最初に受診した他プレイヤーの「こえ」は、
わたしは
の4文字だけでした(´・ω・`)
どういうことやねん。
そうかと思うと、2通目にいきなり結構長めのが来た。

なんかしんみり。
この人、お酒の勢いで書いてるとかなんとかで、「あおいとり(twitter)なんかでつぶやくのはかんべんしてくれよな」と言われたので、ブログに載せましたw
その他、ガルパンおじさんや「ダニー・ザ・カウント」と名乗る人、ボン・ジョヴィが好きな人、クトゥルフ信者の人、などなど、いろんな人の「こえ」が届いております。
SFの長文も1回届いたけど、よりにもよって「こうはん」なんですって。
「ぜんはん」はどこで読めばええねん(´・ω・`)
とはいえ、今のところ、半分以上はワタシの最初の受信みたいに1ページ以内で終わっちゃう「こえ」かな。
「すき」とか「めっちゃしんどい」とか一言だけのも結構ある。
せっかくなんで、ワタシも「こえ」を送ってみた。
送るにも結構パーツ数必要なんだよな。
しかも、ひらがなオンリーだわ、入力用のパネルちっちゃいわで、長文打つのは結構しんどい。

とりあえず、たまごかけごはんの話しといた。
会社帰りの電車の中で、プリセットの世界観に則ったSSを書いて送信したけれど、長時間起動してたらこのアプリめっちゃ電池食うし、めっちゃスマホ熱くなるので要注意(´・ω・`)
長めのSS書いて送信するなら、事前に下書きするか家で充電できる状況で書くかしないとダメだなぁ……
【ゲーム雑記の最新記事】