2017年08月12日

3DSでDQ11(14)仮面武闘会

やっぱり、仮面武闘会は4の武術大会のオマージュか。
4の連戦に比べて、一戦ごとにセーブ&全回復させてくれるのは大変ヌル……いや、ありがたい仕様です。
しかも、この大会中のバトル音楽が4の戦闘音楽だ!
11は、ちょいちょい過去作のネタ挟んでくるなぁ。

しかしこの仮面武闘会、「仮面」の意味あるんだろうか。
審判が参加者の名前を普通に読み上げてるし、仮面して偽名を名乗ってても正体バレバレの参加者もいるし(笑)

【経過時間】30時間33分
【所持金】15927G
【レベル・HP/MP(職業)】
  ユリアス:LV25 199/92
  シルビア:LV23 205/70
  ベロニカ:LV24 124/135
  セーニャ:LV23 146/110
  カミュ:LV25 204/67

【旅の道すじ】グロッタ〜グロッタ地下遺構
【手に入れたもの】

【グロッタ続き】
その後、仮面武闘会の受付に行ってみた。
案の定、優勝景品があの「虹色の枝」でした。
てことは、やっぱ参加して優勝しないといけないのね。
カミュが「ダーハルーネの次は仮面武闘会とは、目立ちすぎだ」と頭を抱えてますが、まぁ背に腹は代えられぬ。

参加者は、組み合わせ抽選会で決まったパートナーと共にペア出場することになるんですって。
ユリアスくんは当初、謎の女武闘家と組むはずでしたが、突然彼女の連れの老人が割って入り、抽選はやり直し。
あ、この老人、セーブデータのロード直後にあらすじを紹介してる仮面のおじいさんじゃないですか。
再抽選の結果、ユリアスくんのパートナーは、前回の優勝者、ハンフリーになりました。
抽選終了後、シルビアが「サプライズを用意してる」とかはしゃいでる一方、ベロニカがガレクソンという参加者とトラブルになってハンフリーに仲裁されたり。
ハンフリーさん、この町ではちょっとしたカオなのね。

【予選】
まずは予選から。
第1戦は、あのガレクソンと、あのベロリンマン。
やっぱりベロリンマン、分身するのかよ!
地味に相手も連携技とか仕掛けてきます。
ちなみにベロリンマン、分身にも攻撃が効きますが、本体だけ攻撃してればOKだったらしい。
一方、カミュが例の女武闘家と老人のチームと闘って敗北。
女武闘家はマルティナ、老人はロウ、という名前らしい。
とかいってるうちに「順調に勝ち進み、次は決勝トーナメント」とト書きで予選は終了しました。

マルティナに「ハンフリーに気をつけなさい」と耳打ちされたけど、何のこと?
セーニャが「大会に参加している武闘家が行方不明になっている」という話をしてくれたけど、まさかハンフリーさんがその犯人とでもいうんだろうか。
あとでハンフリーさんのいる孤児院(兼教会)に行ってみると「孤児院のために稼がないと」とか言ってます。
ハンフリーさん、そんな悪い人には見えないんだけどなぁ。
なんて話をしている矢先、突然騒々しい物音がしたので慌てて飛んでいったら、ハンフリーさんの部屋が荒らされていました。
何だったんだろう。

【決勝戦トーナメント】
ハンフリーさんとこに一泊してから、決勝トーナメント。
コロシアム控え室には休憩用のベッドがあったり、神父の資格を持ってるあらくれがいたり、と至れり尽くせり。
でもって決勝一戦目は、女子のビビアン・サイデリアチーム。
「お色気」でうっとりさせてくる。
ベギラマとか結構きつかったけど、ハンフリーが「上やくそう」で回復させてくれたりしてありがたい。

準決勝では、なんか謎のカッコつけコンビが待っていました。
170811_2314~52.jpg

ひとりは、大会前にちょっとナルシストな空気を醸し出していた「マスク・ザ・ハンサム」だけど、もうひとり……なんかすごく見たことがある気がする(´・ω・`)
彼は「レディ・マッシブ」と名乗りますが、ちょいちょい素が出ちゃってますよシルビアさん。
試合前にハンフリーさんが謎のビンの水を飲んでるのも若干気になりつつ、バトル開始。

マスク・ザ・ハンサムの「バンパイア・エッジ+攻撃」が地味に嫌らしい。
そして、レディ・マッシブの技の「ポワゾンキッス」が曲者。
っていうか、アンタ毒技なんか持ってたの?Σ(゜д゜;
毒消しの類全然持ち合わせなかったので、仕方なく回復しながら撃破。
170811_2223~40.jpg

くっそ……シルビアの「サプライズ」ってコレかよ……油断した(ノД`)
あとでシルビアが「ねぇねぇ驚いたでしょう? レディ・マッシブこと、このアタシの華麗なステージパフォーマンス」とウキウキしていたのがまたムカつくわー。

【決勝戦】
決勝の相手は、あのロウ・マルティナチームでした。
また小瓶をあおるハンフリーさんに、ロウとマルティナは何かを耳打ち。
さておきバトルです。
ロウはドルマ、ヒャダルコなどの魔法系攻撃。
マルティナは専ら足技で攻めてくる。
ロウは回復技を持ってるので、ロウから順に撃破しました。

攻撃を避けるべく両手をかざしたユリアスくん。
その手のアザを見て、マルティナとロウが血相を変えました。
その隙に二人を倒し、見事ユリアスくんとハンフリーさんが優勝!
ですが、表彰式の途中でハンフリーさんが倒れてしまったので、表彰式は中断してしまいました。

町の人曰く、ハンフリーさんはチャンピオンになった頃から、ちょいちょい体調を崩すようになったらしい。
また、試合前には必ずあのドリンクを飲んでたとか。
気になってハンフリーさんの様子を見に行ってみましたが、あの散らかった部屋の中で寝てるだけでした。

宿で休んだところ、夜中に突然ロウが来訪。
なんと、マルティナさん(ロウは「姫」と呼んでいた)が行方不明になったので、一緒に探してほしい、とのこと。
酒場を見に行ってみると、それまで酒場にいた武闘家たちがみーんな消えてますΣ(゜д゜;
孤児院に行ってみると、ハンフリーさんも消えてる上、孤児院の地下庭には階段ができてて仰天。
階段を下りてみたら、なんとそこはダンジョンの入り口でしたΣ(゜д゜;
いろいろ急展開だな……

【グロッタ地下遺構】
4人のパーティーとロウとで、地下ダンジョンを探索。
きんこうせきとかあったりしますが、基本はアンデッドのモンスターだらけ。
一番奥には、蜘蛛の糸に捕らわれた無数の武闘家達、そしてマルティナ。
そして……ハンフリーさん!

ハンフリーさんは、「アラクラトロ」に「新しい獲物」を持ってきたことを告げます。
そこに現れたのは、でっかいクモの魔物です。
あぁ……やっぱり行方不明事件の犯人は、ハンフリーさんだったのか……

しかし、気絶していたと思われたマルティナは、単に捕まるふりをしていただけ。
ハンフリーさんの部屋を家捜ししてたのも、実はロウとマルティナ達だったのでした。
ハンフリーさんは、アラクラトロに獲物を差し出す代わりに強くなれるエキスをもらい、その力で金を稼いでいた、のだそうな。
ロウと共に、アラクラトロに挑みます!

【アラクラトロ】
死グモのトゲ(複数攻撃)、糸吐き(行動不能)、メダパニーマを駆使してくる上2回攻撃。毒にもなるしウザい。
ロウのキアリーがありがたかった。
その一方、セーニャは糸に弱くてほぼ行動できず(´・ω・`)

「オレのような三流闘士の稼ぎでは孤児院を養えなかったのでアラクラトロの誘いに乗った」とうなだれるハンフリーに「町長にツテがあるので、悪いようにはしない」というロウ。
無事に町に戻り、一夜が明けると表彰式です。

表彰式で、ハンフリーが「盛り上がらないのでエキシビジョンマッチをしよう」と言い出して仰天。
ですが、いざ闘ってみたら全然ハンフリーの攻撃がこっちに当たらなくて愕然。
あー……ほんとに、エキスないと弱いんだね(´・ω・`)

ほぼ一方的な勝利を得ると、ハンフリーは去っていきます。
なんかすごくビミョーな気持ちですが、これで晴れて虹色の枝はユリアスくんの手に。
と思いきや、ここで突然「虹色の枝が盗まれた」との一報が。
えー(´・ω・`)

盗んでいったのは、何とあのロウとマルティナ。
「ユグノア城跡で待つ」という手紙が残されていたので、仕方ない、彼らを追ってユグノア城跡に向かいますか。
タグ:DQ11 3DS
【ドラクエ11プレイ日記(3DS)の最新記事】
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(1) | ドラクエ11プレイ日記(3DS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
サイデリアはヘルメットをかぶっていない格好に変更したいのがゲームの製作者であってネットのアップデートで変更したいようである。
Posted by ガーゴイル at 2022年11月30日 13:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。