しかも、あらすじを説明するロウが仮面を外してる。
仲間になったから素顔オープンなのか。
人魚と人間の恋、といって思い出すのは、6の漁師ロブと人魚ディーネの物語。
しかし、今作では何だか不穏な空気が……
【経過時間】35時間50分
【所持金】22216G
【レベル・HP/MP(職業)】
ユリアス:LV26 209/96
シルビア:LV25 228/75
ベロニカ:LV26 137/149
ロウ:LV24 174/138
カミュ:LV27 227/72
マルティナ:LV24 225/55
セーニャ:LV25 164/121
【旅の道すじ】ソルティコ〜白の入り江〜ナギムナー村
【手に入れたもの】
【ヨッチ族の洞窟】
地味にボチボチ進めてます。
すれちがい通信でSランクのヨッチ族戦士が続々やってくるので、この日は7階層まで到達。
帽子や合言葉はたくさん手に入れているものの、冒険の書の世界は全然進めてないなぁ。
【カンダタ団】
黒こしょうを盗んでたカンダタ団もやっと討伐。
【ソルティコ】
ソルティコに入ろうとしたら、シルビアが「お花摘み」に抜けてしまいました。
(やっぱり)
ロウの知り合いという水門の管理人、ジエーゴに会いに行くと、この日はデルカダール城に剣術の講義に行っていて不在とか。
代わりに執事のセザールが水門を開けてくれて、いよいよ外海へ。
ソルティコの下を通りかかったとき、セザールが手を振ってくれているのに気づいてシルビアがそーっとカミュの陰に隠れるのですが、微妙にセザールからは見えていた模様。
十中八九シルビアは、行方不明というジエーゴの息子だな。
【白の入り江】
外海へ出た途端、謎の霧と共に乗り上げた浅瀬。
ロウ曰く「神隠しの領域」かも、とのことですが、ウロウロしてたらすごい美人の人魚が出てきてビックリ。

人魚はロミア、と名乗りました。
ナギムナー村の漁師、キナイと結婚の約束をしていて、ここで待ち合わせをしているのに一向にキナイが来ないとか。
ナギムナー村に様子を見に行くのを請け負い、ホムスビ山地の海岸沿いにあるというナギムナー村を目指します。
【南西の孤島】
途中にあった謎の島。
当初はおおきづちばっかりだったので甘く見てたら、突然サイクロプスがポップアップしたので慌てて逃げ出す。
ウッカリ行かんでいいとこ行って全滅するのはイヤじゃ(´・ω・`)
【ナギムナー島】
ナギムナー村は沖縄か。
世界一の真珠が採れる島らしいですが、妙に活気がない。
化け物イカ・クラーゴンが海を荒らしていて真珠が採れず、若い男達が総出でイカ討伐に乗り出しているので女子供年寄りしか村にいないらしい。
教会前で、キナイの母が子供を集めて「人魚に魅入られた男が幽閉された」という紙芝居をやってましたが、この村では人魚は「人間の魂を食らう恐ろしい存在」と伝えられているらしい。
紙芝居、で思い出すのは8の竜神族のじいちゃんの紙芝居ですが、アレに比べるとだいぶ絵柄がシリアス。

そして「まんが日本昔ばなし」の恐い話並みの、救いのない結末。
セーニャも「この村の方々は、人魚に何か恨みを持っているのかしら」と不思議がっていますが、ホント謎だわ。
余談ながら、民家の本棚にあった「アリス伝説」で、船のピンクマスク・アリスの過去が判明。
彼は元々バンデルフォン王国の海軍将校なんですって。
バンデルフォン王国は30年前に滅びてる、ってことは、アリスさん実は結構ご年輩なんじゃ……
【ドラクエ11プレイ日記(3DS)の最新記事】