2017年08月25日

3DSでDQ11(21)壁画世界

やったぜ、ようやくの「まほうのカギ」ゲット!

今回は、ボスよりも「ギガ・ひとくいばこ」の方が結構な恐怖でした。
そろそろ宝箱にはインパス必須だな。
どっちにせよ開けるとはいえ、心構えがあるとないとじゃだいぶ変わる。

【経過時間】47時間05分
【所持金】36919G
【レベル・HP/MP(職業)】
  ユリアス:LV31 255/117
  シルビア:LV30 284/88
  ベロニカ:LV31 169/184
  セーニャ:LV30 210/151
  マルティナ:LV29 290/65
  カミュ:LV31 271/82
  ロウ:LV29 219/162

【旅の道すじ】壁画世界
【手に入れたもの】まほうのカギ

【ヨッチ族の迷宮】
8階層を探索中。
「リッカの宿屋」に行ける合言葉も手に入れたけど、この調子だと過去作の世界はクリア後に後回しかなぁ。

【壁画世界】
とにもかくにも「まほうのカギ」をさっさとゲットしたい。
ので、メルの待つ壁画世界へ向かいます。
が。
途中、あからさまに怪しい、でっかい宝箱をうっかりフラフラ開けちゃった。

【ギガ・ひとくいばこ】
お、おぅ……
カミュの「インパス」をどうして使わなかったんだ(´・ω・`)

2回攻撃。
痛恨・ラリホーマを多用してくるので結構辛い。
ザキまで唱えてすごく焦ったけど、幸いその前にラリホーマなんかでMP消費しすぎたらしく「MPがたりない!」になってホッ。
ようやく倒して「ようせいの首飾り」をゲットするも、ヘトヘトです。
イカン、メルを倒す前にヨレヨレだよ……

前回脱出した裂け目を横目にどんどん進みます。
宝箱なんかもボチボチ回収しつつ。

【メルトア】
一番奥に行くと「美と芸術の化身」と名乗るメルことメルトアとようやくバトルです。
触手の吸血で攻撃&回復されるのもウザいが、何よりウザいのは「カギをかけた」と称する特技封印や魅了。
最終的には全員が特技封印されました(´・ω・`)
あと「デコピン」って100オーバーもダメージくらわせる技とかもある。
ロウが死亡するなど、そこそこ苦戦しつつも辛勝。

ようやく倒したメルトア。
「我が造物主たるあの方、偉大なるウルノーガ様がおられる限りは終わらぬ」と哄笑し、ウルノーガの宿願「永遠なる命の力をその手に」が叶うよう願いながら事切れます。
お、結構イイ情報残してったなメルトア。
よくわかんないけど「永遠なる命の力」とかいうものを求めてるんだなヤツは。
そして、めでたく「まほうのカギ」ゲット!
170826_0145.jpg

壁画から脱出すると、壁画の美女は消えていました。
メルトアの塗料になりかかってた観光客達も無事外に出られたようで、一件落着。
観光のウリだった「幸せになる壁画」が実は「呪いの壁画」で、しかも壁画の絵自体は消えちゃった、というとんでもないことになって、観光で食ってたプチャラオ村には大打撃かと思いきや、村人は「これからは、人々を閉じ込めた呪いの壁画として売り出そう」と、商魂たくましい様を見せつけてくれます。
(スゲェな)

一方。
プワチャット遺跡はウルノーガのせいで滅びた、と確信を持ったらしいロウは、次のウルノーガの目的はデルカダールでは、と危惧しています。
どうも、ウルノーガは目当ての国の臣下に取りついて侵入していくくさい。
おそらく、魔物を操ったり、それを見ていた子供の口を封印したりしてたホメロス将軍がウルノーガに取り込まれてるんだと思われる。
(グレイグ将軍は純粋な武人っぽかったしなー)
とはいえ、とりあえずはオーブ集めが優先なのか。

そういえば、バンデルフォン跡地に「まほうのカギ」で開くドアがありました。
たぶんあそこにパープルオーブがあるはず。
……ですが、せっかく「まほうのカギ」が手に入ったことだし、次回は「まほうのカギツアー」と洒落込みますか。
タグ:DQ11 3DS
【ドラクエ11プレイ日記(3DS)の最新記事】
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | ドラクエ11プレイ日記(3DS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。