2014年07月16日

すれちがい10000回突破

遂に、すれちがいMii広場のすれちがいが10000回突破です。


ドラクエ7プレイ中はずっと放置してましたが、最近新パネルラッシュだったせいもあってチェック再開してました。
(何で雨だれのようにポツポツと新パネルの配信をするのか)
放っておくと通勤の片道で10人埋まるのは相変わらずですが、パネル揃えてる人は少ないのかなー。
7人すれちがって新パネルゼロとかだと、ビミョーにテンション下がる。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

日本制覇(Mii広場)

ひっそりと、ようやく「すれちがいMii広場」の全都道府県マップが揃いました。
130901_0049~03.jpg

最後に残ったのは、なぜか高知県。
130901_0046~59.jpg

残りが高知オンリーになってから、半年くらい進展なしだったんだよねぇ。
毎朝通勤電車ですれちがう人も、コメントで「ラスボス高知」って言ってたので、どうも千葉県北西部には高知の人はいないらしい。

マップもキレイに埋まって何より。
130901_0050~54.jpg

お祝い「じぶんの国にあるすべての地域を制覇!」も埋まりました。
130901_0052~20.jpg

これも、東京都心へ通勤しているからこそ為せる業ですな。
とび森は会社の往復でモデルハウス全入替になるのはザラだし、トモコレだって常時3人くらいの旅人が出入してる程度に、すれちがい環境には恵まれてます。
海外Miiは……アキバに行けばちょっとは埋まるかねぇ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

アラブ人来る(3DSに)

朝の通勤時間帯に、久々の「You've got company!」。
130703_1741~01.jpg

どこのお国の方でしょう。

アラブ首長国連邦・ドゥバイの方らしいΣ(゜д゜;
130703_1745~01.jpg

そうか、バージョンアップしても、アラブ首長国連邦は地図ないんだね(´・ω・`)

そして、アラブ人の彼が最後にプレイしたゲーム。
130703_1747~01.jpg
「Animal Crossing:New Lief」の文字の隣に、見慣れた葉っぱのアイコンが。
あ、海外版のとび森だ!!

すっごく期待して「とび森」のすれちがい確認してみた。
……そっちは空振りでした。ちぇ(´・ω・`)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(1) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

すれちがい5000回とか

Mii広場の「5000回すれちがった!」のお祝いが達成されました。
120822_2201~21.jpg

合計すれちがい回数は5001回なのに対して、広場のMiiは2739人。
120822_2205~31.jpg
平日の通勤往復(特に朝の始発待ち)で出会うMiiが大半固定だからね。
女性専用車の乗り口で始発を待ってる関係上、社会人女子ゲーマーと思しき方々と
「脳トレは体験版で挫折しました」
「夏バテ注意」
「早く涼しくならないかな」
などの、ゆるい個別メッセージをやり取りしています。

日本地図。
120810_1916~05.jpg
こないだ、アキバで買い物してたら香川県と鳥取県の2県がようやく埋まった。
残りは滋賀、三重、和歌山、岡山、高知の5県。

追加パネル。
「Newスーマリ2」は、鳥取県が埋まった日の帰宅後に受信。
120810_2200~28.jpg

「マックでDS ビックマック」は、マックに行かないと受信できないパネルです。
120817_1447~22.jpg
わざわざ受信しに行く気は毛頭なかったんだが、夏休みに高速のPAでごはん食べてたら、フードコートの隣に入ってたマックからたまたま受信。
まさかPAのマックにそんな機能があるとは……

なお、上記2つのパネルは、受信後数日であっさりコンプ済み。
このへんは都会通勤者は便利だねー。
さてさて、広場が3000人になるのと日本地図がコンプできるのと、どっちが早いかな?
千葉・東京からほぼ出ない現状では、確実に前者が早い予感(´・ω・`)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

ノルウェーからのお客さん

都内の道を歩いていたら、「すれちがいMii広場」で久々の「You've got company!」。
(「誰か来ています」の外国語版)
120803_1624~01.jpg

すれちがい回数4000オーバーだというのに、うちの広場の国外マップは
・ブラジル(地図なし)
・オーストラリア(地図なし)
・イギリス
・アメリカ
の4ヶ国だけ。
夏休みだし、新たな地図獲得の予感。

遠路はるばるお越しくださったのは、ノルウェーの女の子でした。
120803_1627~02.jpg
ノ……ノルウェー???

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月11日

Mii広場の人数の件(解決?)

以前、「Mii広場の人数が増えない!」と文句を言っていました。

Mii広場打ち止め?(2012年03月24日)

上記記事を読むのがメンドウな方への、状況のまとめ。
・広場の人数が2000人を超えたあたりから、新規の人とすれちがっても全くMiiが増えない。
・「nintendogs+cats」の通信を確認した時に何人か増える。
 (私のすれちがい設定ソフト中、広場招待があるのは「nintendogs+cats」のみ)
・でも翌日以降になぜか少し減ることがある。
・減る時は常に一番古い詳細情報あり(ソフトのアイコンを持っている)のMiiからで、それ以前に通信していて既に詳細情報が消えているMiiは減らない。

その後も微妙に増えたり減ったりを繰り返していましたが、5月半ばから急激に広場の人数の増加率が上がりました。
いつの間にか、新規の通信の人数だけMii広場の人数が増えるようになったっぽい。
「広場の人数が増えない!」と思い始めて以来すれちがい回数と人数をほぼ毎日メモっていたので、その記録を見ると、5月半ばあたりから急に人数の増え方が変わっています。
比率としては、
 ・5月半ば以前:100人通信して8人増える
 ・5月半ば以降:100人通信して57人増える
くらい劇的な変化。

5月16日には3DSの本体更新があったけど、Mii広場についてのアナウンスは全くなかったんだよな〜。
しかも、ググってみると、6月になっても「Mii広場のMiiが増えない!」と言っておられる方もちらほら。
あれ、そうなると本体更新で対応してるとは限らない、ということか。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 22:00 | Comment(0) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

有野課長来訪

いつの間に通信で、ゲームセンターCXの有野課長がご来訪。
120623_1957~09.jpg

120623_1957~49.jpg

どうやら「ゲームセンターCX」の特別版の宣伝でのご来訪らしい。
120623_1958~31.jpg

【Nintendo Direct】任天堂、有野課長のスペシャルMiiを配信 ― カービィ挑戦記念で
(2012年6月22日(金) インサイド)
任天堂は、ニンテンドー3DS本体内蔵ソフト『すれちがいMii広場』に「ゲームセンターCX」有野課長のスペシャルMiiを配信しました。
本日行われたNintendo Directにて、有野課長がWiiソフト『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』(・・・の『星のカービィ スーパーデラックス』)に挑戦する映像が公開されたこともあり、ニンテンドー3DSの『すれちがいMii広場』に有野課長のスペシャルMiiが「いつの間に通信」を通じて配信されました。


課長の夢は社長になることだそうな。
120623_2001~07.jpg
いいですねぇ。

特にプレイ中のゲームはないらしい。
120623_2002~18.jpg
ちょっとさみしい。

有野課長は犬派。
120623_2003~14.jpg


オマケ。
現在の日本地図。
120507_1852~51.jpg

5月のあたまにやっと九州が埋まって以来変化なし。
国内はやっと40都道府県が埋まりました。
うーん、やっぱり西の方が弱いねぇ。
埋まっていないのは、三重・和歌山・滋賀・鳥取・岡山・香川・高知。
京阪神エリアをぐるりと囲む県ですね。
このへんにお住まいの方々は、大阪あたりでだいたいの用が済んじゃって、関東に出てくることはほとんどないのかしら。
実際、地図機能が実装された当初は「奈良・京都・兵庫」の周囲は全部埋まってなかったもんなー。

【参考:地図実装直後(地域数22)】
111207_2155~47.jpg
それでも、一都三県から出ることなくこれだけ埋まれば上々、なんだがね。
広場の人達の都道府県別人数集計とかあったら面白いのになー。

  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 22:00 | Comment(0) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月24日

Mii広場打ち止め?

すれちがいMii広場のMiiが増えない。
それに気づいたのは、「広場が2000人になった!」のお祝いが出たすぐ後のこと。
120317_0919~35.jpg

このお知らせが出たのが3月17日。
Mii広場の人数は2003人になっていた。
120317_2141~09.jpg

私は毎日の通勤で、片道10人・往復で20人は通信します。
行きは2回目以降の人がかなり多いけれど、帰宅時間は初めての人が結構いるので、毎日7〜8人は初すれちがいの人に遭遇しているはず。
なのに、1週間後の3月24日になっても広場のMiiは2005人。
アレ?
最初はバグを疑いましたが、気になったので検証してみた。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(4) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月03日

スペシャルMii配信

先日、「すれちがいMii広場」の「いつの間に通信」で、スペシャルMiiが立て続けにいらっしゃいました。
120226_0810~34.jpg


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

外国からのお客さん

「すれちがいMii広場」にて。

あれ、「誰か来ています!」が「New arrival!」になってる。
111003_0717~02.jpg

アメリカはカリフォルニア州からのお客さんでした。
111003_0719~01.jpg
おお、金髪碧眼の、あからさまに日本人じゃないMiiですね。

挨拶は「はじめまして!」と日本語が出ましたが、
111003_0719~02.jpg

オリジナルメッセージは英語でしたΣ(゜д゜;
111003_0719~03.jpg
「cool dude」をググったところ、スラングで「いいヤツ」とか「いかしたヤツ」とかそんな意味みたいです。

そして「さいごにあそんだゲーム」も横文字。
111003_0719~04.jpg

111003_0720~02.jpg
そういえば、海外版3DSともすれちがい通信できるって聞いてます。
日本に観光にいらしてるアメリカの方なんでしょうか。


実は、だいぶ前にも外国のお客さんはいらしてました。
110723_1523~0001.jpg
え、「Alguem chegou!」って何語?

自己紹介がブラジルから、とのこと。
110723_1524~0001.jpg
ブラジルの公用語はポルトガル語。
「Alguem chegou!」はポルトガル語の「誰か来ています!」の模様。

オリジナルメッセージは「Hello」。
110723_1533~0001.jpg
アレ、英語だ。

そしてこちらの「さいごにあそんだゲーム」はなぜか日本語でした。
111003_0723~01.jpg
ん? 3DSってリージョンコード設定があるから、海外版3DSで日本のゲームは遊べないって聞いてたんだが。
日本版の3DSにもポルトガル語設定とかあるのかなぁ。


【11/14追記】
コメントで指摘いただきました。
3DSでも、DS用ソフトだったら外国のソフトも起動可能のようです。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 08:45 | Comment(2) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

すれちがいMii広場のバグ

6月に3DSが待望の「本体更新」を実施。
我が家は無線LAN導入済みなんで、その日のうちに本体更新済みです。
ブラウザが使えるようになったり、DSiウェアが買えるようになったり、ぐっと楽しみ方が増えました♪

で、すれちがいMii広場もバージョンアップしたらしく、今まで起動前のストック上限が10人だったのが99人になったらしい。
それに気づいたのは6月16日の朝のこと。
Mii広場の通信人数記載が「×/99」になっていて、「アレ? そんなアナウンスあったっけ?」とは思った。
人数が増えるのはありがたい話なんだが、そのわりにはググっても全くその情報がないのです。
千葉県北部から千代田区へ通勤する私にとってはMii広場が「10/10」表示になるのはわりとザラだったので、「まぁありがたい仕様になったこと」くらいに思ってました。

が。
どうもそれ以来、すれちがいMii広場の挙動がおかしい。
110620_2319~25.jpg

110620_2319~43.jpg
んんん?( ゚д゚)

任天堂から回答がありました!↓
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(12) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

よしもと芸人のMii配信

4月27日(水)から5月8日(日)のゴールデンウィーク中、、3DSの「すれちがい広場」でよしもとの芸人のMii配信をやってました。

「よしもとの芸人さんがあなたのニンテンドー3DSに遊びにくるかも。」特設ページ
yoshimoto.jpg

大都市の駅周辺を、任天堂のスタッフが芸人から預かったMii入りの3DSを持ち歩く、というもの。
早速オイラも、28日の会社帰りに秋葉原へと繰り出しました。
なんか、初代nintendogsの大介くん&ぽんたを思い出すなぁ。

最初は電気街口をウロウロするも、そもそも普通のすれちがいすらヒットなし(´・ω・`)
やっぱヨドバシ前かね。

という訳で、ヨドバシ前やってきました。
入口脇にドラクエ9で「ルイーダの酒場」ができて以来、すっかりDSの通信プレイの場として定着したココなら、と思ったのですが、到着後3DSを開いて来訪していた2人のうち1人目。
110428_1840~0001.jpg

110428_1841~0001.jpg
おお、ハイキングウォーキングの松田さんだ!

このイベントで配信されるMiiは、ズボンが金色とのこと。
110428_1842~0001.jpg
確かに金色ですな。

住んでる場所は「よしもと」らしい。
110511_0725~0001.jpg
(この写真は5月11日撮影)

そして、通信人数は1人になってます。
110511_0725~0002.jpg
1人な訳はないんだが…
たぶん、大介くん&ぽんたのように普通のすれちがい通信ではなくて、専用の配信専用ソフト入り3DSをスタッフに持たせてるんだろうなぁ。
何となく寂しい感じも。

ちなみに、松田さんの「すれちがい伝説」。
当たり前ですがレベル1で、フツーに終了でした。
パネルは持ってたかどうか謎だが、すれちがい人数1人だったし、たぶん持ってなかったんじゃないかしらん。

とりあえず1人ゲットに満足して帰宅。
アキバ滞在時間30分でこれなら、まぁ満足かな。
そして結局ゴールデンウイークは通勤以外で大都会に出ることはなかったので、それ以上のよしもとMiiには出会えず。
5月末からネットワーク使えるようになったら、配信のイベントとか増えるといいねぇ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 12:30 | Comment(0) | すれちがいMii広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする