2013年08月31日

8月の想い出(なのはな村)

8月、気づいたら終わってたなぁ(´・ω・`)
夏イベントの大半を見逃した気がするよ。
130831_2346~54.jpg

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月31日

海外配信アイテムなど

以前、たまたま通勤前に誤配信の「コンビニのせいふく」を受け取っちゃったことがあった。
130301_1836~52.jpg

発売から数ヶ月経つ今でもまだ配信されないので、レアといえばレア。
なので、一応真ん中の部屋に並べてます。

ところで、海外版がいろいろ発売になってきましたが、実は海外版限定アイテムがいくつかあり、中にはカタログで買えるものもあるらしい。
で、海外版のフレンド経由で購入した人が、ボチボチモデルハウスに並べて配布してくれている模様。
おお、そーいうのは「朝晩秋葉原経由で通勤」のワタシならすぐ手に入りそう。
ドラクエ9の「宝の地図」で、その恩恵はたっぷり享受済みです。
1日の通勤往復で展示場がほぼ入れ替わるくらいだし、中には海外版限定アイテムをずらりと並べたコアな村長さんのモデルハウスのひとつやふたつ、カンタンに見つかるさ♪

と思いきや、海外アイテムはおろか、「コンビニのせいふく」を飾ってる人すら見つからなかったよ(´・ω・`)

3DSを持ち歩いて通勤電車に乗ってるのはほぼ大人なので、キレイなおうちや凝ったおうちはたくさんあるんだけどねー。
休日のショッピングモールだと子供が多いせいか、部屋に統一感のない家具がバラバラ散らばってるようなモデルハウスがよく見られます。

で。
結局、地元の駅ですれちがった人のモデルハウスで「キャットタワー」「スーツケース」「こま」を発見した件。
飾ってくれてた人のモデルハウスには「コンビニのせいふく」はなかったので、ウチのモデルハウスがお役に立ってると思いたい。

早速上記のアイテム3つを注文し、真ん中の部屋に飾りました。
130730_1832~58.jpg

以下、定価と画像羅列。
キャットタワー:1600ベル
130731_1301~08.jpg

スーツケース:1000ベル
130731_1301~24.jpg

こま:2000ベル
130731_1301~40.jpg

今週末は花火大会だっていうし、ついでに「はながらのゆかた」も飾っとくよ!

モデルハウス巡り始めてからソパカの写真も「コンビニのせいふく」を着た写真にしました。
アイテム探してる人の役に立ってるといいんだが。

  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

とび森初通信

リアル友達と遊んだ時、友達がトモコレととび森を持ってきてました。
トモコレでは共通の友人Miiを交換して大爆笑だったのですが、ついでにとび森も通信してみることに。

村長になって8ヶ月、ようやく駅が役に立つ日が来た!
ワタシのおうちに、初めてどうぶつじゃないお客さんがやってきたよ♪
130727_2158~00.jpg
マリオひげ女子だけど。


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:50 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月23日

キャンプでボッタクリ

少々語弊があるタイトルだな。

公共事業で「キャンプ場」を作っておくと、ランダムでよその村の住民がキャンプにやってくる。
プレイヤー以外の住民が9人以下なら、お気に入りのどうぶつさんがキャンプに来た時、この村に住むよう勧誘することができるけど、10人村だと、おしゃべりと家具売買ゲームができるだけ。
キャンプ住民だけが売ってくれる家具もあったり、ゲームに勝てば結構お得な値段で家具をゲットできたりするんで、まぁそれなりに価値はあるシステム。
但し、ゲームに負けるとボッタクリ価格で買わざるをえなくなったり、高価なアイテムを二束三文で買い叩かれたりするので要注意。

なのだが。
ぼんやり系(ボク系)男子だけは、すっごくお得なゲームを提案してくる。
それが「フルーツ当てゲーム」。
130313_1830~54.jpg

彼が食べたいフルーツを、ヒントを頼りに当てるゲームです。
このゲームの美味しいところは、カンタンな法則性に従って選択肢を選ぶだけで、かなり高額で手持ちのアイテムを買い取ってもらえるところ。

130712_0727~28.jpg
↑な感じの反応のコがテントの中にいたら、荒稼ぎのチャンスなんですぜグヘヘ。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月19日

バラ(青)が咲いた

苦節半年近く、ようやく我が村にも青バラが咲いた!!
130715_0621~08.jpg

「どうぶつの森」シリーズでは、「花の交配」というのもやりこみ要素のひとつだそうで。
その最たるものが「青バラ」らしい。
まぁせっかくなんで、ワタシもやってみるかね。
そう思って、何となくバラの種を買って植えたのは、たぶん2月頃だったと思う。

ネットで情報を集めたところ、砂浜に花を植えれば他の住民が勝手に花を植えることが少ない、とのこと。
なので、村長宅の下にある砂浜で、ネットで拾った情報を元に、雪解けあたりから条例も「美しい村条例」に変え、本格的にバラ交配開始しました。
毎朝毎朝ビーチの花畑に通っては肥料と水をあげ、時折漂着するジョニーを助け。
130222_0740~58.jpg

んが。
これがまた、全然咲かないんだ(´・ω・`)
苦心の足跡は畳みますよ。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(7) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月16日

トモコレさんの家

ニンテンドー村に、トモコレのクロコさんが遊びに行った、と聞いていた。
聞けば、ニンテンドー村にクロコさんちができた模様。
んじゃ行ってくるか。

久々のニンテンドー村。
130716_2203~36.jpg

おお、ニンテンドー村にものりっぺがいた!
130716_2205~18.jpg

とりあえず、ピクミンの顔出し看板使ってみた。
130716_2205~50.jpg

で、本題。
130716_2215~06.jpg

130716_2214~44.jpg
クロコさん、ではなく、トモコレさんの家らしい。
顔見えてますよトモコレさん。

トモコレさんちの中はネタバレになるので、記事畳みます。


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

のりっぺ入村

今年の元旦早々に予定地ロープを貼って引っ越してきたウチ系(アネキ系)リス・アイリス。
当初はその眉毛に目を点にしたものですが、慣れてくるとカワイイもので、引越しを引き止めたこと数回。
とはいえ、我が村のウチ系は、永住決定のミラコちゃんがいらっさる。
エレフィンが去って以来のアタシ系(オトナ系)長期不在も気になる。
なので、遂にアイリスの引越しを了承しました。
初めて彼女の眉毛を見た時は、半年も彼女を引き止めることになるとは思いもしなかったよ。
130625_1754~10.jpg
キミも元気でね。

さて、んじゃ、キャンプ厳選しましょうか。
実はアイリスが段ボール状態になったまさに当日、アタシ系のペンギン、サブリナさんがキャンプにいらしてたのだが、タイミングが悪くてガッカリ(´・ω・`)
まあいいさ、まだまだ機会はある。
そう思って2日目。

アレ?
なんか予定地立ってるよΣ(゜д゜;
130627_0722~54.jpg

「のりっぺ様ご新居建設予定地」。
どうやら、ここ数日の外出で、放浪の引越し住民を拾っていた模様。

うーんんん……なんか、スッゲーダサイ名前だけど、女の子だよね?(´・ω・`)
と思って調べてみたら、アタイ系(元気系)のアヒルさんの模様。
アタイ系かー。
既に永住決定のフラッペたんがいるんだけど、アヒルさんはまだ見てないんだよなー。
それに、比較的動線を遮らない場所を選んで予定地立ててくれてるし、せっかく電子の海を漂ってうちの村に辿り着いたんだし、このまま住んでもらってもイイかも。

一応新規サブで起動してるので、リセットすることはできた。
が、これも何かのご縁、ということで。

翌日、のりっぺちゃんのおうちが無事「なのはな村」に建ちました!
130628_1244~10.jpg

のりっぺちゃん。
130628_1244~15.jpg

あら、結構カワイイ♪
まつ毛パッチリで、なかなか愛嬌のあるコじゃないですか。
これからよろしくね。

なかなかおうちにいないのりっぺちゃんのお部屋を確認できたのは、入村数日経ってから。
130702_1129~28.jpg

よその村からなので、やっぱりお部屋は崩れ気味。
とはいえ、お部屋が崩れてるのは可愛がられていた証、……だと思う、たぶん。
頼みごと聞いてると、初期部屋なんて崩れちゃうよねー。

さて。
アイリス宅の跡地をどうするか。

ちょっと考えて「そうだ、ここに果樹園出張所を作ろう」と思いついた。
村のあちこちに特産物の「おいしいリンゴ」の木はあるので、残りの4種の木を並べて植えとこう、という計画。
そしたら、果物は線路際にまとめて植えてあるので、4つの果物を取りに行こう♪

130628_0728~04.jpg

………。
ここで初めて気づいた。
うちの村には、オレンジの木は1本しかなかったこと。
そして、その貴重な1本の木は、のりっぺちゃんのおうちにつぶされていたことorz

えーっ、増やしたじゃん、オレンジ!
と思ったけど、そういや増やした木、こないだ邪魔くさくて切ったんでした(´・ω・`)
そして、果物カゴも全部タンスに入れといたのに、「木があるからいつでも収穫できるし〜」と全部売り払ったんでした(´・ω・`)
しかも、他の木は全部予備があったのに、オレンジだけ1本しかなかったとか……orz
今後、自宅訪問かお手紙で誰かがくれるのを気長に待つか(´・ω・`)
(ぼっち村長プレイです)

とりあえず「きんぞくのベンチ」作ってみた。
130629_1138~12.jpg

嗚呼、カワイイなぁ「きんぞくのベンチ」(´・ω・`)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(2) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

ハチ入村

比較的最近入ったばかりだったアネッサ姉さんに、フラグが立ちました。
ウチ系はミラコ姉さんがいるし、写真もいただいてるので、今回見送ることに。
130601_1456~14.jpg
短い間でしたが、ありがとう!

さて、そろそろエレフィン以来のアタシ系に来てほしいところ。
ですが、キャンプにボク系のハチが来訪したので宗旨替え。
130603_0801~54.jpg

「ボク系イヌ」という点ではトミとキャラ丸かぶりなんですが、ハチくんにはステキな持参品がありまして。
何度かゲームで負けて、一生懸命再戦を挑んでたら、あるタイミングで突然ゲームなしで引越し承諾Σ(゜д゜;
アレ、拍子抜け。

翌々日。
彼が選んだ場所は、一発目でミラコ姉さんちと崖っぷちの間、という、かなりニッチな場所でした。
130605_0655~54.jpg
うんうん、そこなら何も文句ない。

で、数日後。
なかなかおうちにいなかったハチくんのお部屋に、ようやく入れました!
130609_2111~58.jpg

ウフフ。
実はハチくんは、我らが「なのはな村」では都市伝説化していた「だらしない」家具を山ほどお持ちなのでした。
村長就任半年経つというのに、我が村では全く見なかったのよね「だらしない」シリーズ。

あとは、この家具を電子の海に流さないようにうまく回収、できるといいんだが。
そこがまた問題なのよねー。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月19日

ツバクロの写真

ある程度住民と仲良くなると、お使いのついでに「○○のしゃしん」というアイテムがもらえる。
文字通り、写真。
お部屋に飾れます。

住民とまんべんなく交流しているはずなのに、写真をくれる住人が酷く偏っているように思える今日この頃。
村長の家の隣に住んでるキザノホマレは、開幕ピコーンが多いせいもあってか親密度がかなり高い模様。
130517_1252~02.jpg
カゼのおくすりのお礼とか、落とし物を持ってきてあげたりで何枚かもらってる。
それはわかる。

でも、ツバクロがやたら写真をくれるのがよくわからん。
130502_1854~50.jpg

わりとテキトーな家具を渡してもすぐ写真をくれるので、とりあえず飾ってみた。
130517_1836~54.jpg
壮観。

確かに、ツバクロは初期住人だ。
が、それならそれで、同じ初期住人のトミやキャビアがエイプリルフール以外で全く写真をくれない理由がわからんのよ・゚・(つД`)・゚・
「プレイ時間である通勤時間帯で、朝既に起きてるのはオイラ系」っていうのも理由のひとつだろうが、わたし系だって起きてるのに……

あまりにツバクロが写真をくれるので、引越し提案時に一旦は見送ることにした。
が、2日前に寂しそうにしてるのを見てついつい引き止めてしまったんだ……
130514_0702~32.jpg
こんなん言われたら「あー引き止めてよかったー(つД`)」と思っちゃうよねぇ。
もういいよ、キミは永住だよ、ツバクロ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

村の測量

さて、「なのはな村」村長就任半年を迎えようとする今日この頃。
思い立って、方眼紙マッピングを始めました。
方眼紙は、Wikiに支援用のEXCELシートがあったのでそれを使います。
http://www49.atwiki.jp/doubutsunomori3ds/pages/125.html

といっても、最初は地味に紙に鉛筆で下書きし、着色したものをEXCELに打ち込む地味な作業です。
しかも、その下書きだって、村中にスコップで穴を掘って穴の数を数えたりするとこからです。
130507_0757~32.jpg

5マス毎に貝とか果物とかを置いて、地道に数えてマッピングしていきます。
130516_2253~01.jpg

てな訳で。
製作期間2週間の大作・「なのはな村マップ・完全版」が完成しました!
Map(130510 excel).jpg
(クリックで拡大)

【参考:ゲーム内で確認できるマップ】
Map(130504夜).jpg

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

ヘアアレンジなど

もともと、ぱっつんおかっぱアタマだった「なのはな村」のみさとさん。
121117_1023~48.jpg

ですが、年末、ヘアーサロンができてお試しで行った時に、もうちょいフォーマルな雰囲気のボブスタイルに変わりました。
121227_1934~20.jpg
そこそこ気に入ってたんで、ずっとその髪型だったんですが、ちょっと気分転換に、とまたカットリーヌさんのとこに行ってみた。

130423_1855~34.jpg

Σ(゜д゜;
灰色のツインテールとか、どういうことよ……


髪型は1日1回しか変えられません。
仕方なく数日通ってみた。

130424_1818~14.jpg

130425_1256~14.jpg

うーんんん……(´・ω・`)

結局、4日目にしてようやく「気分転換」前の髪型に戻ったので、これで終了。
冒険はイカン。

その他、小ネタいろいろ畳んどきます。


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(2) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

アポロ入村

先日、羊のみぞれちゃんを送り出しました。
キャンプ勧誘から2ヶ月あまり、とうとう初期服(すいかの服)から着替えてくれなかったなー(´・ω・`)

9人体制になった「なのはな村」。
基本「引越しテロノーサンキュー」なので、すれちがいで頂くデータも消しながら毎日新規サブで起動し、キャンプで気に入った住人がやってくるのを待ちました。
エレフィンが引っ越して以来アタシ系不在なんで、できればアタシ系がありがたいんだが、イイ感じのどうぶつさんがいらっしゃれば勧誘しちゃう方針で。

ボク系ワニのアルベルトくん。
130420_1741~04.jpg
かわいかったけど、まだら模様がビミョーだったのでお見送り。

わたし系ウマ、ドサコさん。
130423_0714~08.jpg
カワイイピンク色のお馬さんですが、おめめが「+」なのがちょっと悩みどころ。

オレ系ペンギン、ダルマンさん。
130426_0701~36.jpg
カッコイイので勧誘してみたものの、意外に身持ちが固くてなかなか首を縦に振ってくれなかったためお見送り。

ていうか、みんなウチの村にいる種族ばっかりじゃん!
なんかもっとさぁ、新しい種族が欲しいんだよー。

そんなこんなで、キャンプ厳選1週間ほど。
なんかワシのヒトがやってきたよ!
130427_1111~44.jpg
オレ系のワシ、アポロさんです。
おお、ワシ、初の種族じゃないですか!

早速勧誘するも、これまたなかなか引越しを承諾してくれない。
じゃんけんゲームに2回敗北。
次のジェスチャーゲームで、ようやく引越し承諾してくれました♪

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(2) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

エイプリルフール

4月1日はエイプリルフールです。
朝いちばんから、ツバクロに騙された。
130401_0702~24.jpg

一瞬マジで信じたよ……

で。
130401_0702~58.jpg
広場になんかナゾのネコがいるんです。

彼は「あやしいネコ」と名乗ります。
130401_0703~14.jpg
何でも「村の色んなヤツそっくりに化けてサプライズをプレゼントしてやる」のだそうですよ。
フーン。

さておき、キャビアのおうちに行ってみた。

130401_0704~16.jpg

Σ(゜д゜;
キャビアが2人!
なるほど、こういうことなのね!


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月31日

イースター

3月31日はイースター。
復活祭ってヤツらしい。
所詮日本を出たことすらない仏教徒なんで、詳しくは知りませんが。

で。
130331_0819~06.jpg
とび森でも「イースター」なイベントあるのです。

広場に行くと、ナゾのウサギ発見。
130331_0826~10.jpg
えーと、どなた様で。

ラッキーバニーのぴょんたろう、だそうです。
130331_0826~20.jpg
なんかイヤにテンション高いナー。

130331_0826~24.jpg
イヤ、別に疑ってないし。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月30日

キャンプ厳選

先日、エレフィンちゃんが旅に出たので、9人になった「なのはな村」。
会社の行き帰りにすれちがい通信が20人オーバーすることもザラなので、「すれちがいテロ」を防止すべく、巷で言うところの「キャンプ厳選」をやることにした。

やり方はカンタン。
まず、すれちがい通信のお知らせリストで「〜すれちがいました」のデータを削除する。
(お知らせリストが「モデルハウス」じゃない場合はすれちがいで住民データが届いている、らしい)
そして、所謂「たぬきテロ」防止と同じく、毎朝「新規サブ住民」を作り、キャンプ場を見に行く。
テントが立ってなければリセット。
立ってても、気に入らない住民ならリセット。
キャンプ場を比較的駅から近い場所に作ってたのは幸いだった。

ちなみに、エレフィンちゃん転出直前の「なのはな村」のマップはこんな感じ。
Map(130317夜).jpg
桟橋のスロープ真ん前のおうちがエレフィンちゃんちでした。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月20日

エレフィン引越し

ゾウのアタシ系・エレフィンちゃん。
村長が初めて「なのはな村」に降り立った日に出迎えてくれた初期メンバーのひとりです。
つぶらな瞳と黄色いボディが愛らしいコ。
130313_0818~02.jpg
ここしばらくメンバーに変動のなかった「なのはな村」ですが、写真ももらってる彼女が何度目かの引越し相談をしてきたので、悩んだ末送り出すことに。

毎日会う度「引越しの準備が面倒」とぼやいていて、その都度揺らぎましたが、とうとう彼女の部屋が段ボールになる日がやってきました。
130318_1723~00.jpg

130318_0813~50.jpg

130318_0813~54.jpg
結構仲良くしてたから、結構さみしいよ。

おうちの家具もだいぶ入れ替わっちゃったねー。
Elefin 121120_1804~34.jpg
↑のお部屋が

130317_0103~52.jpg
こうなった。
並べてみて気づいたが、なぜか、飾ってある服だけは頑なに残ってたのね。
公共事業もいっぱい提案してくれたし、ありがとうエレフィンちゃん・゚・(つД`)・゚・


……実はエレフィンちゃんのおうちは、桟橋からのスロープの真ん前にありまして。
130317_2148~22.jpg
スロープの上り下りで結構引っかかってたんですよね。
おうちがなくなってみて初めて気づいた動線のスムーズさ!

という訳で。
130321_0753~22.jpg
更地になったエレフィンちゃんちの跡地には、まるい街灯を設置。
次の住人がテロしないように、ね。

さてさて、久々9人体制の「なのはな村」です。
来週までには新しい住人を迎えなくては。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月04日

まめつぶデパート

先日グレースさんがファッションチェックで大満足して帰っていきましたが、程なくまめつぶホームセンターが改装・まめつぶデパートがオープンしました。
130228_0704~20.jpg

で、まめつぶ達のカッコもだいぶオサレになりました。
130228_0714~40.jpg

最初は前掛けいっちょだったのに……


最上階にはグレースさんのブティックがオープン。
130228_0718~40.jpg

130228_1831~58.jpg
よく見ると、床がキリン模様。

売っているものはとっても高級デザイン。
130228_0719~08.jpg
お値段も全く持って高級感にあふれてますハイ。

130228_0719~14.jpg
すんません、庶民なんで(´・ω・`)

そんなある日。
いつものように、デパートの回転ドア押してみた。

130304_1844~14.jpg

!?!?

130304_1844~18.jpg

トミ、近い、近いって!!!


オマケ。
村長とレイジとつぶきちとトミの4人でクルリンパを試みた。

130304_1845~42.jpg

最大でも3人しかできなかった……
ネットではもっと大人数でのクルリンパ目撃証言もあるんだがなー。

  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

ファッションチェッククリア

グレースのファッションチェック。
1回目(1月24日)
お題「ロック」→アイテムなくてサブの「フォーマル」でクリア

2回目(2月1日)
お題「モダン」→アイテムなくてサブに頼るも、サブまでもが「モダン」。
結局2人目のサブ「フォーマル」でクリア

てな感じで、なかなか村長の出番がなかった。

これではイカン。
そこで、村長宅の地下に衣裳部屋を設えることにした。
130212_0728~02.jpg

お題毎に衣裳並べて、グレースが来たら一気に着替えて飛び出る計画です。
……でも、そうして気合い入れてる時に限って、グレースさん全然来ないんだよねぇ(´・ω・`)
結局、1回目から4回目までは1ヶ月かかったなぁ。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

アイリス

今年の元旦早々に予定地が立っていた。
130101_1520~42.jpg

アイリスちゃんかー。
さて、どんな子が来るんだろう?
名前からすると、クールビューティーな女の子かしらん。
とウキウキしながら翌日を迎えた。

130102_1111~02.jpg

( д) ゚ ゚
眉毛!! 眉毛!!


アイリスちゃん、ウチ系でキップのいいリスの女の子でした。
まぁ、うちの村には既にウサギのウチ系、ミラコちゃんがいるんですが。
130126_2132~28.jpg

なので、こないだ引越しの提案をされたときに「まぁいっか」と送り出そうとしたら、ソッコーで撤回された。
130212_1241~36.jpg

130212_1241~38.jpg
あれ、そこまで仲良くしてないつもりはなかったんだが……

リス特有のロールケーキのようなシッポが愛らしいし、小柄なので家に遊びに行っても家具に埋もれて見当たらないこともしばしば。
Iris 130107_0030~46.jpg

よく見ると、クマちゃんの裏でシッポがチラリズム(笑)

それはそれで愛らしい。
しかしこの眉毛、キョーレツだなぁ。

先日、挨拶の提案を依頼された。
130218_1851~40.jpg

キミのことを一言で伝えられるイカした挨拶、ね。
了解了解。

130218_1852~00.jpg

ごめん、アイリス……
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(2) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月16日

ツールでマイデザ作り

基本、絵心ナイので、村の旗は既存のマイデザ使ってました。
130215_0710~44.jpg

しかし、さすがにこれだけの人が遊んでるゲームだと、いろいろ便利ツールを作ってくれる人も出てくるワケで。

あさみしん

↑PCだと、ココがひじょーにべんり。
最初に自分でマイデザのQRコードを作る必要があるが、テケトーなヤツを作ればオッケー。
画像ファイルを使って、とってもカンタンにマイデザQRコードを作ることができました。

130215_1855~36.jpg

村長の中の人は京成ユーザーなんでね。

早速村の旗にしてみた。
130215_0851~10.jpg

普通に村をウロウロしてるだけでも、この旗が目に入るだけで結構ビビります。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | とび森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする