2010年11月11日

大神伝 特典コンプ完了&感想

大神伝、コンプのために2周目回ってました。
百年前の神州平原まで来たところで、ようやくの特典コンプ完了!
101110_1854~24.jpg 101110_1907~59.jpg

クロウと別れる前にコンプできてよかった〜。
この先クロウが気の毒になるイベントに入るので、コンプも終わったことだし2周目クリアはしなくていっか。
(え?マンプクは?)
あとは、コンプ完了までのプレイ感想など。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

大神伝(16/終幕)帰還

実際のラスボス戦は前記事。
この記事は、所謂エンディングムービー・クリア後特典などの話になります。
まずはお疲れ様でした。
101026_0016~07.jpg


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 01:00 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

大神伝(15)悪路王撃破

4体の「悪路王の一部」を倒した後まではセーブできるけど、その先はエンディングまでノンストップです。
という訳で、この回でラスボス撃破となります。
エンディングは長くなるので別記事へ。

【経過時間】38時間39分(クリア時)
【太陽器/墨】10/10(MAX)
【所持金】252000両くらい(クリア時)
【相棒】-
【現在地】-
【手に入れたもの】-


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(2) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

大神伝(14)闇の空間

十六夜の祠に突入したイッシャクとチビテラスが見たものは。
どうも、大蟇怪を倒した後でちらりと頭をかすめたことが確定くさいです。

「闇の空間」でFF3の「闇の世界」を思い出したのはオイラだけかね?
そして、一区切りつくごとにセーブできるのはいいとして、その度ごとに鏡の隣にいる天邪鬼商人に吹いた。
こうなってくると、闇の空間の存在意義が「ボスラッシュでお金貯めて消耗品買い揃えてラスボス戦に挑んでね」と言われてるようにしか見えん。
悪路王、サービスよすぎだろう(笑)

【経過時間】36時間33分
【太陽器/墨】10/10(MAX)
【所持金】45450両
【相棒】イッシャク→(あえて書かない)
【現在地】十六夜の祠(100年前)〜闇の空間(100年前)
【手に入れたもの】特になし


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

大神伝(13)白野威との邂逅

氷室は墨が足りなくなること多々。
そして、まさかの白野威との邂逅です。
いやまぁ100年前に来たんだから会ってもおかしくないんだが。
チビテラスは白野威公認の「孫のようなもの」らしい。
そういや、ここまで来てもチビテラスはどこから来たのかわからないんだわ。
そして、この日一番の驚きはラストに組むことになった新しい相棒。
え、そう来ますか。

あと、まさかの邂逅といえば味美ちゃんだよなぁ。
100年前はまだ三ツ星料理人の弟子だったんだ……
「掃キ溜メ風〜」という例のアレは、どうやら師匠譲りレシピっぽいぞ。

【経過時間】35時間21分
【太陽器/墨】10/10(MAX)
【所持金】7655両
【相棒】なし→マンプク→クロウ→イッシャク
【現在地】十六夜の祠(100年前)〜氷室(100年前)〜十六夜の祠(100年前)
【手に入れたもの】琥珀、不退転勾玉、天羽々斬、奥義「竜巻」「輝玉二式」

続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

大神伝(12)更に100年前へ

チラリとだけど、懐かしのアマ公が拝めました。
そして、たかだか妨害が現れただけで戦いもせずにさっさと100年前に逃げる悪路王。

よかったぁ現代に戻れて。
しかし、筆技強化は金が全然足りないよ。
それと神器強化のための素材も全然足りない……
実はこの回のラストでクロウと別れるのですが、相棒がいないとワープが使えないらしくて仰天です。
なので、とりあえずセーブせずクロウと別れる前のデータで「妖怪の肝」を集めてから先へ行こうかと。


【経過時間】30時間59分
【太陽器/墨】10/10(MAX)
【所持金】15940両
【相棒】クロウ→なし
【現在地】十六夜の祠(9ヶ月前)〜神木村(100年前)〜神州平原(100年前)
【手に入れたもの】黄金の邪鬼面紗、奥義「爆炎」「雷光」「恵雨」

続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

大神伝(11)3度目の邪鬼面紗

グラディウスばりのボス戦に仰天。
まさかこのゲームでこんなボス戦があろうとは。
そして、高麗丸の乗組員達の決意に泣けた・゚・(つД`)・゚・

9ヶ月前に来る前に薬師村で筆技強化をしておかなかったのが悔やまれます(´・ω・`)
大金の使い道はそんなにないんだから、先に何かしら属性攻撃の強化をしておくべきだったなぁ。
ちなみに、太陽器と墨は今回でMAXの10/10に到達。
ここから先いくら幸玉を集めても、これ以上は増えないらしい。

「十六夜の祠」内部は「丸い筒状」という大元の構造以外は前作と全然違います。
(むしろしょぼい)
ただし、エレベーター係の「触るなよ、絶対触るなよ!」な天邪鬼は同一人物っぽい。
アマテラスとは潜入経路が違うから、探索している階層が全く別なのかなぁ。
(アマテラスは地底部分・チビテラスは地上部分を探索中、みたいな)
食材を自動で大鍋に放り込む部屋はあったけど、ここは調理場じゃないよね?
味美ちゃんがいないのは、調理場が地底部分だからなんだよきっと。

【経過時間】28時間10分
【太陽器/墨】10/10(MAX)
【所持金】94380両
【相棒】ナナミ→クロウ
【現在地】十六夜の祠(9ヶ月前)
【手に入れたもの】邪鬼面紗、訓練許可証、万能鍵


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

大神伝(10)9ヶ月前

予想通り、過去へ飛ぶことになったか。

「ミー、この戦いから帰ってきたら、学者レディとデートするんだ!」
という微妙な死亡フラグを立てて一緒に過去に来たクロウくん。
そのくせ、カナヅチを理由に「情報収集」と称してさっさと消えてしまいました。
あとは、突然始まった強制横スクロールシューティングゲームをどう切り抜けるか、か……

【経過時間】25時間41分
【太陽器/墨】9/9
【所持金】77910両
【相棒】カグラ→クロウ→ナナミ
【現在地】貴族街〜高麗丸(9ヶ月前)〜知玉の宮(9ヶ月前)
【手に入れたもの】打ち出の小槌


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

大神伝(09)怨霊王

怨霊王がバカ強かったです。
そろそろ、アクションRPG苦手なオイラにとっては微妙な難易度の風情が漂ってまいりましたよ……

そして、筆神様の表示スペースがあと1つ。
101018_0028~08.jpg
昼夜の区別のない今作では確実に弓神(月光)はリストラだし、見た感じ壁神(壁足)も使えそうな場所が見当たらないからリストラだろーな。
新しい筆神様として導神・極神が入ったが、あとの一席は前作登場の凍神(吹雪)か幽神(霧隠)か・それとも新しい筆神か?
「霧飛」の代理が登場した今回で、幽神もリストラっぽい気もするんだが。

※クリア後追記※
実はこの状態が「筆神様を全部集めた状態」でした。
今回はチビテラスの「光明」を除く10柱の筆神様で全部みたいです。
まぁ、ペンギンとクジラが加わった時点で干支関係ないしね。

【経過時間】23時間58分
【太陽器/墨】9/9
【所持金】81620両
【相棒】クロウ→カグラ
【現在地】鬼火市場〜雷雲〜地下遺跡
【手に入れたもの】筆しらべ「迅雷」・「疾風」、カグラのお守り、神飾招き猫の手
続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

大神伝(08)クロウとランナウェイ

変なカタカナ語交じりの金髪が現れましたよ。
(どっかで聞いた設定だな)
そして、地下遺跡奥で手に入れた筆しらべ「双極」に( ゚д゚)ポカーン
え……「迅雷」が来るんだとばっかり思ってたのに(´・ω・`)

基本ヘタレなんで、ダンジョン脱出で緊張感が解けると無駄にフィールドを走り回ってます。
ゆえにどんどんプレイ時間が増えていく……

【経過時間】18時間17分
【太陽器/墨】8/8
【所持金】36970両
【相棒】カグラ→クロウ
【現在地】西安京〜地下遺跡〜鬼火市場(2度目)
【手に入れたもの】筆しらべ「双極」、足玉、真澄鏡(強化後)

続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

大神伝(07)怨霊王の気配

「千両・万両」戦、墨がギリギリでようやくの撃破でした。
(実はカグラの取り返し方がわからず、一度やり直した)

解放後の芝居小屋にフセ姫とクサナギ伍の姿が!
犬達は相変わらずマイペースでした。

それにしても、どうもフィールドの操作性が悪い気がするこのゲーム。
視点はぐるぐる回るのにマップは「北が上」のままだから、マップで行きたい方角へ行くのにどっちを向いたらいいのかちょっとわからなくなるよ(´・ω・`)
(方向音痴ってこと?)

【経過時間】14時間14分
【太陽器/墨】7/8
【所持金】19800両
【相棒】カグラ
【現在地】西安京庶民街
【手に入れたもの】特になし

続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

大神伝(06)別離と出会い

大ナマズが意外にあっさり撃破できて拍子抜け。
そして、宣伝ムービーラストで予告されてたシーンがここで登場です。
クニヌシー・゚・(つД`)・゚・

新たな相棒として、西安京の芝居小屋の子役、カグラちゃんがチビテラスの背に乗ります。
カグラちゃん、ツンデレ(笑)
カグラちゃんは普段からチビテラスをナデナデしていて、チビテラスが止まると背中で踊り始めます。
いろいろ相棒にも個性があって面白いね。

しかし、子筆神様もだいぶ集まったけど、意外に子筆神様達地味だなぁ……
親の筆神様(ex.桜花三神)みたいなネタ的要素が子供達には薄い気がする。

【経過時間】11時間36分
【太陽器/墨】7/7
【所持金】10320両
【相棒】カグラ
【現在地】芝居小屋
【手に入れたもの】筆しらべ「紅蓮」


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

大神伝(05)クニヌシ捜索隊

ボス2戦目にして早々に、初めての「落陽」(ゲームオーバー)です。
先行きかなり不安……

そして、初の相棒チェンジ。
チビテラスが座るとクニヌシはチビテラスの背でバランス遊びしてましたが、ナナミはチビテラスの背中をナデナデしています。
101009_1045~0002.jpg
なんか和むわー。

【経過時間】8時間21分
【太陽器/墨】6/6
【所持金】5060両
【相棒】ナナミ
【現在地】五重塔2階
【手に入れたもの】筆しらべ「水郷」「蔦巻」


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

大神伝(04)アガタの森

子爆神達がかわゆすぎます。
101007_2059~0001.jpg
よかった、キミ達も爆神になれたのね。
そして「白い布」は案の定、例のアレでしたか。
前作の「大神」をプレイしてないのでマップは全く覚えてませんが、イベントはわりと覚えてるので時折ニヤリできます。
……というか、全般的にニヤリばっかりの気が。
(そういや味美ちゃんどうなったかなぁ)

今回は特にダンジョンな訳でもなく、総じて「お使い」だった気がしないこともない。
次回はボス戦の予感。

【経過時間】6時間23分
【太陽器/墨】6/6
【所持金】5230両
【相棒】クニヌシ
【現在地】鬼火市場(腕自慢大会中)
【手に入れたもの】筆しらべ「輝玉」


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

大神伝(03)花咲谷

ゲコゲコと子ガマがうるさい花咲谷。
途中の仕掛けでどこが開いたわからず入口まで戻ったり、中ボスの攻撃方法がわからず無駄に時間食ったり(討伐時間が初の「凡」)と、意外に時間かかりますた(´・ω・`)
そしてそして「大神」の代名詞「大神降ろし」がここで遂に登場!
DS表現の限界を感じましたが、それでも感動です。

余談ですが、SEはほとんど「大神」から引き継いでますね。
ただ、システム周りはかなり変わってるみたい。
そういや、前作では物語に一区切りつくと「天道太子」の絵巻で物語が語られたけど、今回は「天道太子」の同行がないからそれもないんだね。
前作やってないオイラは詳しいことはわからんが、とりあえずプレイ動画見て憧れてた「餌付け」が今作ではないのが残念。
雀やウサギやイノシシに餌をあげて和みたかったよ(´・ω・`)

【経過時間】4時間25分
【所持金】4810両
【相棒】クニヌシ
【最終到達地】神州平原(タマヤの家)
【手に入れたもの】筆しらべ「桜花」


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

大神伝(02)イザナギ窟

チュートリアル要素が強いとはいえ、初のダンジョンです。
しかしカメラワークひでーな。死角から敵が来るとかきついわー。
そして、電車の中でやってるのに筆神様の子供たちのよちよちっぷりに悶絶。
うをー何だこの可愛さ。

途中、クニヌシが「おまえの背中は懐かしい」とか言いますが、何かの伏線だよねコレ。
それにしても、スサノオとクシナダは夫婦なのに、なぜ別々に家があるのか。
クシナダの家は酒造りの作業場で、実際はスサノオの家でみんな暮らしてるのかねぇ。

【経過時間】1時間56分
【所持金】720両
【相棒】クニヌシ
【現在地】神州平原
【手に入れたもの】筆しらべ「輝跡」「一閃」


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:45 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

大神伝(01)チビテラス降臨

という訳で、大神伝始めました。
かわえぇよチビテラス(*´д`*)
てか、何もかもがかわえぇよこのゲーム。

直近でやってたゲームがドラクエ9だったので、若干視点や操作性がドラクエ9に比べて劣るような気がするが、このへんは慣れなのかね。
プレイ前、最初に「一人前モード」と「ヒヨっ子モード」のどちらを選ぶかイッスンが聞いてきます。
101002_0112~0001.jpg
前作もやってない身ではありますが、ココはイッスンお勧めの「一人前モード」でいきますか。
と、オープニングムービーが流れていきます。
(うをっ、セリフ送りオートだよ)

とりあえず序盤、ということで、2度イベント戦闘をこなし、パッケージに登場するクニヌシとコンビを組むところまで。

【経過時間】57分12秒
【所持金】210両
【相棒】クニヌシ
【現在地】神木村
【手に入れたもの】筆しらべ「画龍」


続きを読む
タグ:大神伝
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 10:00 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

大神伝(00)プレイ日記注意書き

やっとAmazonから「大神伝」が届いた!
101005_0626~0001.jpg
発売日には手に入らなかったけど、この筆型タッチペンが確実に欲しかったんだよ。
何度もタッチペンを使うゲームなだけに、DS本体付属のタッチペンだとすぐなくしそうだし、そういう意味では結構専用タッチペンは使う価値はありそう。
一緒についてきたクリーナーって、イラストつき薄布の裏側で画面を拭けってことか……
いやぁ、コレは使えないよ、勿体なくて(´・ω・`)

で、早速「大神伝」のプレイ日記始めることにしました。
始める前に、いくつか注意書き。

☆「大神」は未プレイです。
大本の「大神」は、ニコニコ動画でプレイ動画を見ただけ。
一応Wii版は買ったのですが、当時ドラクエ9にはまっていたため積みゲー→テレビと一緒にWii撤去、のためプレイできないまま現在も積んである有り様でしてね(´・ω・`)
なので、ワタクシのプレイ日記は「前作ストーリーは知ってる」レベルですので悪しからず。

☆ぶっちゃけアクションRPG苦手です。
反射神経鈍い人間なんで、アクション系不得手なヘタレゲーマーです。
(「携帯版イース6体験版」で最初のボスで力尽きた)
ゆえに、ボス戦だとかでちょっと壁に突き当たったらしばらく凹んで更新頻度下がるかも(´・ω・`)
(なのに「一人前モード」で始めたらしいよこのヒト)

☆基本、ストーリー重視のプレイ日記です。
なのでストーリーをグダグダ書き綴ります。
たまに写真も入るかもですが、「大神伝」はイベントがオートで進むタイプなので、ほとんどまともな写真は取れないでしょう。

☆ヘタレなんでプレイ時間長いです。
ドラクエ9でもそうでしたが、中ボス戦が終わるなど、緊迫したシーンの後は息抜きでフラフラ寄り道する傾向があります。
行けるところはひととおり回らないと気がすまないタチでもあるので、普通の人に比べてプレイ時間が著しく長くなる(下手すると倍くらいかかる)。
行き詰らない限りは攻略サイトは見ないで行きたいので、ダンジョンで迷ってグルグル、とかも大いにありえます。

上記オッケーでしたら、今後のプレイ日記にご期待下さいませ。

  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by みさと at 23:00 | Comment(0) | 大神伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする